「明るく」「正しく」「たくましく」
カテゴリ
TOP
お知らせ
PTA News
Safety Promotion School
最新の更新
9月10日の給食
1年生 タブレット端末持ち帰り接続確認について
4年 「デジタルドリル」の使い方
5年 図工「切り絵」
デジタルドリル 児童用ログイン画面を出す方法
1年生資料 タブレットの持ち帰りについて
9月9日の給食
9月8日の給食
9月7日の給食
9月6日の給食
学校選択制説明会の延期のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時下校について
【緊急】新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
9月3日(金)の宿題、9月6日(月)の持ち物について
【緊急連絡】新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の解除について
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3日(金)の学習課題について
明日9月3日(金)も休業となりました。
明日の各学年の学習課題をのせますので、お子さんとご確認ください。
お子さんの体調に合わせて取り組むよう、また、パソコン等を使って学習する学年は、目の健康のために必ず時間を区切って取り組むよう、お声かけください。
各学年の課題はこちらをクリック↓
1年 3日の学習課題
2年 3日の学習課題
3年 3日の学習課題
4年 3日の学習課題
5年 3日の学習課題
6年 3日の学習課題
【緊急連絡】新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業について
本校の臨時休業措置について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
本日も、保健福祉センターや教育委員会と連携して、濃厚接触者の確認等を行いましたが、全校児童や教職員の継続的な健康観察と安全確認を行うため、明日9月3日(金)も引き続き臨時休業といたします。
9月4日(土)以降の対応につきましては、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
なお、全校臨時休業中は、いきいき活動も中止いたします。
明日の学習課題については、後ほどお知らせいたします。
大阪市立新高小学校 校長 柴原信彦
9月1日の給食
【ごはん、焼きとり、みそ汁、なすのそぼろいため、牛乳】
焼きとりは、しょうが汁で下味をつけて焼いた鶏肉と白ねぎに、でんぷんでとろみをつけた甘辛いタレをかけています。
みそ汁は、旬のかぼちゃ、うすあげ、たまねぎ、オクラ、わかめを使用しています。
なすのそぼろいためは、豚ひき肉、なす、ピーマンをいため、砂糖、こいくちしょうゆで味つけしています。
持ち帰り端末でセキュリティソフトが立ち上がったときの対処法
持ち帰り端末をインターネットやデジタルドリルにログインする際、セキュリティソフトが立ち上がることがあります。
以下の対処法で試してください。
下をクリック↓
セキュリティソフトが立ち上がったときの対処法
新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
このたび、本校児童が、新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。
これを受けまして、今後、状況を把握し、大阪市教育委員会、保健福祉センター等と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い感染拡大防止の対策を実施するため、明日9月2日(木)を全校臨時休業とします。なお、本日は給食終了後、13時15分から下校を行います。いきいき活動も中止いたします。
9月3日(金)以降の対応につきましては、保護者メール及び学校ホームページでご連絡させていただきます。
また、個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差しあげます。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
なお、全校臨時休業中は、いきいき活動も中止いたします。
4 / 58 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:34
今年度:30091
総数:555956
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会 ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
家庭学習に役立つ 学力向上プリント集
大阪府教育委員会作成 【力だめしプリント】
力だめしミニプリント 全国学力・学習状況調査で「基礎的な知識や技能が身についているかどうかみる問題」
北九州市教育委員会 WEB問題(チャレンジシート) 国語 社会 算数 理科 音楽 家庭科
やまぐちっ子学習プリント
大東ステップ・アップ学習プリント
あすなろ学習室
学年別漢字プリント集
学年別算数プリント集
ちばっ子チャレンジ100
東京ベーシック・ドリル
算数の学期末評価問題・補充問題
みやぎ単元問題ライブラリー 国語・算数
楽しく学べる 学力向上ソフト(PC用)
へんとつくり 3年生 その1
へんとつくり 3年生 その2
漢字パズル −かんむり 4年生−
漢字パズル−小学校6年生で習う漢字−
都道府県パズル
都道府県パズル タイムトライアル 君は何秒でできるかな?
都道府名パズル
県庁所在地名パズル
歴史上の人物「わたしは誰?」(幕末〜開国)4択問題
家庭教育関係
スマホのフィルタリングのことが分かるチラシを作りました!
子育て家庭を応援する「親力アップサイト」
子ども読書の情報館(我が子にぴったりの本を探す)
早寝早起き朝ごはん全国協議会
教育委員会・進学中学校等関係諸機関関係
大阪市立新高幼稚園
大阪市立三国中学校
小・中学校の転校の手続き方法について
こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS
淀川区 子育て情報
淀川区役所
こども青少年局
大阪市教育振興基本計画 −改革の第2ステージ−
大阪市教育委員会
大阪気象情報
大阪市内の大気汚染状況(PM2.5含む)
大阪府 光化学スモッグ発令状況
大阪府の天気予報
大阪市内リアルタイム降雨情報
大阪の暑さ指数(WBGT)の実況と予測
地域・防災情報
よどまちさーち【まちあるき 新高編】
防災の取組み 新高地域
新高地区防災計画
淀川区の防災マップ(津波避難ビル)・避難場所・避難所・非常時連絡先
大阪市消防局救命サポートアプリ
新高地域活動協議会
新高小学校同窓会
大阪市立新高小学校同窓会
配布文書
配布文書一覧
オンライン学習関係
デジタルドリル 「navima」(ナビマ) 児童用ログイン画面へはこちら
1年生資料 タブレットの持ち帰りについて
セキュリティソフトが立ち上がったときの対処法
学校からの持ち帰り端末を家でインターネットにつなげる方法
デジタルドリル(navima)の使い方
学校持ち帰り一人一台端末のインターネットにつなげる方法
1人1台学習者用端末(Chrome端末)のインターネットにつなげる方法(高学年)
1人1台学習者用端末の使い方(児童生徒用)
Microsoft teams 保護者用マニュアル
Microsoft teams 児童用マニュアル(パソコン用)
Microsoft teams 児童用マニュアル(モバイル版)
感染症対応関係
令和3年度PTA役員及び会計監査委員長決定のお知らせ
お知らせ
5月20日以降の学校における対応について
今後の学校における対応・5月12日以降の児童の学習活動について
今後の学校における対応・4月26日以降の児童の学習活動について
家庭学習の手引き
大阪市小学校学力経年調査の結果からの「先生からのアドバイス」
家庭学習の内容12年
家庭学習の内容34年
家庭学習の内容56年
学校だより
令和2年度 学校だより6月号
保健だより
ほけんだより7月
ほけんだより6月
ほけんだより5月
ほけんだより4月
きゅうしょくだより・食育通信
令和3年度 きゅうしょくだより 8・9月号
令和3年度 きゅうしょくだより 夏休み号
令和3年度 きゅうしょくだより7月号
令和3年度 食育通信 1学期号
令和3年度 きゅうしょくだより6月号
令和3年度 きゅうしょくだより5月号
令和3年度 きゅうしょくだより4月号
安心・安全な学校に向けて
緊急事態宣言の発令に伴う被害防止対策への協力及び「大阪府警察安まちアプリ」について
新高小学校区ちいきあんぜんマップ
PTA News
R3 PTA会長通信 Vol4
R3 PTA会長通信 Vol3
R3 PTA会長通信 Vol2
R3 PTA会長通信 Vol1
交通安全マップ
交通安全マップ
学習課題
6年 宿題と6日の持ち物
5年 宿題と6日の持ち物
4年 宿題と6日の持ち物
3年 宿題と6日の持ち物
2年 宿題と6日の持ち物
1年 宿題と6日の持ち物
3年 3日の学習課題
6年 3日の学習課題
5年 3日の学習課題
2年 3日の学習課題
4年 3日の学習課題
1年 3日の学習課題
携帯サイト