19日、23日の2日間にわたって実施しました運動会。ご観覧ありがとうございました。

話し合って考えを深めよう

6年生は国語科で「話し合って考えを深めよう」を学習しています。「司会」「賛成の立場」「反対の立場」を決めて、テーマを決めて話し合いました。グループごとに発表です。「宿題は必要か」「コロナ飲食をしなければ集まってよいか」などのテーマがありました。「前島先生は結婚するべきか」のテーマについて、賛成の立場も反対の立場も前島先生のことを深く思っていることを感じました。
ところで、「結婚したら性格が変わるから、結婚してほしくない。」という意見がありました。果たして結婚したら性格は変わるのでしょうか。
※発表の場面が撮れていなくてすいませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪880万人訓練

9月3日(金)午後1時30分より、大阪880万人訓練を行いました。地震が起こったと想定して、校内放送がありました。児童は自ら身を守る方法を考えて実行しました。
その後、学校長から放送で、「自助・公助・共助」について話がありました。特に、仲間や近所で助け合う共助の大切さについてお話をしました。

9月3日(金)の給食

9月3日(金)の給食は、ごはん・牛乳・酢豚・中華みそスープ・焼きのりです。
酢豚の作り方は、まず豚肉に下味をつけて、でん粉をまぶして油で揚げます。次に、野菜を炒めます。そして炒めた野菜と揚げた豚肉を甘酢あんで絡めてできあがりです。豚肉のボリュームたっぷり、甘酢あんの甘酸っぱさに包まれて、とても美味しくできています。
画像1 画像1

本物のお弁当?

2年生の教室後ろのロッカーに、プラスチックパックに入ったお弁当が置かれていました。よく見ると、夏休みに作った工作のようです。えび・れんこん・なすのてんぷら、レタス、ポテトサラダ、本物のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

かたかな

1年生では国語科でカタカナを習っています。1組では「セ」「ソ」を学んでいました。「『セ』の2画目は、どのように曲がっていますか?」と問いかけがありました。かたかなの「曲がり方」「折れ方」「はね方」があり、複雑になっていますが、しっかり慣れてほしいです。
前時には「シ」を習っていましたが、もうすぐ習う「ツ」と間違いやすいので、気をつけて覚えてほしいです。
教室の後ろには、「2学期の目標」が掲示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習