19日、23日の2日間にわたって実施しました運動会。ご観覧ありがとうございました。

「え」か「へ」か

1年生では国語科で「『を』や『へ』を つかおう」の学習をしています。2組では、「え」を使うのか「へ」を使うのか、練習プリントで考えていました。前時でもしっかり学習しているようで、「そと〇でる。」「うしろ○さがる。」くらいなら簡単なようです。
「ま〇〇すすむ。」○が2つあると少しややこしいようです。「い〇〇か〇る。」1つの文に○が3つあると難しいと思いましたが、児童は落ち着いて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオが育ってきました

1年生では生活科で一人一鉢アサガオを育てています。1組では、アサガオがこれまで成長して過程を振り返ってました。「たね」⇒「ふたば」⇒「ほんば」、そして、いつの間にか本葉は植木鉢が狭いと言わんばかりに、たくさん茂ってきました。みんな、大切そうにペットボトルで水をやっています。もうすぐお世話も次の段階になるでしょうか。
その後、学習園に植えたフウセンカズラやマリーゴールドを観察に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月)の給食

6月7日(月)の給食は、豚ひき肉とにらのそぼろ丼・牛乳・みそ汁・キャベツの赤じそあえです。にらは、体の調子を整える栄養分が多く含まれる食べ物です。カロテンを多く含む、色の濃い野菜に属します。ニラの種類には、緑色の「葉にら」、光を当てずに育てる「黄にら」、花のつぼみを食べる「花にら」があります。今回の給食では「葉にら」を使っています。にらの鮮やかな緑色が丼ぶりの上で映えています。
画像1 画像1

委員会活動1

6月4日(金)6時限目、委員会活動がありました。緊急事態宣言・レッドステージが未だ続いています。今は異学年の交流を避けるため、同じ委員会でも、同学年で集まって話し合いや準備を進めています。本来の委員会活動は、異学年と協力して取り組んでいくことが大切と考えています。新型コロナウイルス感染状況を見ながら、対応を考えてまいります。
次の写真は、給食委員会・代表委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動2

次の写真は、健康委員会・運動委員会・集会委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習