算数科アンケート
5年生では算数科でこれまで習ってきた「かけ算」について振り返っていました。2年生では九九を習い、3年生では筆算の仕方を習い、4年生では小数のかけ算について学んできたことを思い起こし、5年生のかけ算について意欲を高めていました。
この後、算数科アンケートをしていました。いろいろな解き方を考えることや友だちと考えを交流することについて、自分を見つめ直していました。 大阪府で商業が盛んなところ
4年生では社会科で「大阪府の産業」について学習しています。1組では「大阪府の商業が盛んな地域について考えていました。梅田・難波・天王寺、児童には、これまで出てきた農業・漁業・工業の盛んな地域に比べると、商業の方がよく知っているようです。大きな3つの商業都市でも比べると少しずつ特徴が違うようです。
自己紹介
4年2組では、転入生の児童に自己紹介をしていました。マスクをしたままなので顔がよくわからず、時間があまりありませんでしたが、それでも温かい学級の雰囲気を感じてくれたようで、転入生児童も喜んでくれていました。
この後、給食時のルールや当番についても、周りから優しく教えてくれていました。 国語じてんの使い方
3年生は国語科で「国語じてんの使い方」について学習します。学年が上がるにつれて、意味がわかりにくい言葉、簡単なようで活用の仕方が難しい言葉など、いくつも出てきます。国語辞典を使いこなせるようにしてほしいと思います。国語辞典で、いろいろな言葉が並んでいる順には規則性があります。早く慣れてほしいです。
ひき算の し方を せつめいしよう
2年生は算数科で「くりさがりのあるひき算」を学習しています。くりさがりのあるひき算は簡単ではありませんが、がんばって計算できるようになってきたようです。その手順をお友だちに順序だてて説明できるようになったら、マスターしたと言えそうです。
教科書のように説明できたでしょうか。 |