19日、23日の2日間にわたって実施しました運動会。ご観覧ありがとうございました。

家にいると思って

6年生は算数科で「文字と式」の学習をしています。この単元は机上に端末も置いて、Teamsでつながりながら学習を進めます。Teamsのめあては「家にいると思ってやる」です。学習内容だけでなく、Teamsの操作についても理解が進んでいるでしょうか。
課題を頭で考えながら、ノートに考えを書き、端末のホワイトボードにも書く、さらにチャットや手を挙げる機能を使う、これらは疲れる作業ですが、身につくと大きな力になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金)の給食

5月14日(金)の給食は、コッペパン・いちごジャム・牛乳・じゃがいものミートグラタン・スープ・きゅうりのバジル風味サラダです。大阪市の給食では、食パン・コッペパン・黒糖パン・おさつパン・レーズンパン・パンプキンパンの6種類のパンが登場します。黒糖パン・おさつパン・レーズンパン・パンプキンパンの時にはパンの風味をそのまま味わっていただくために添加物は付けていませんが、食パン・コッペパンの時にはジャムやバター・マーガリンなどが付きます。本日はジャムが付いています。
画像1 画像1

たけのこ ぐん

2年生の掲示板に国語科で学習した「たけのこ ぐん」の視写が掲示されています。たけのこのように、のびのびとした字が書かれています。また、勢いのあるたけのこの絵も描き添えられています。2年生児童も、たけのこのように、ぐんぐん伸びてほしいと思います。
画像1 画像1

文字と式

6年生では算数科で「文字と式」の学習が始まりました。「和かし1個と100円のどら焼き」を買ったときの代金について考えます。これまでは、和菓子1個の値段を□円として、代金を□+100と表しましたが、x+100、a+100と表すことができます。
いつもの算数科の授業と違う様子です。机上には、教科書、ノート、筆箱だけでなく、タブレットが置かれています。学級みんながTeamsでつながれています。板書もTeams上のホワイトボードに書き込んでいきます。「文字と式」の単元、全6時間、顔を合わせながら、Teamsで授業します。
各家庭に分かれてTeamsでの授業をするのは、慣れるまで簡単ではないようなので、Teamsを使ったらどんな流れになるのか、児童にも理解してもらうことをねらいにしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同なひし形

5年生では算数科「合同な図形」テストの答え合わせをしていました。ちょうど「次のひし形と合同なひし形を描きましょう。」という問題を考えていました。
「最も上にある頂点から、60度を測って3cmの辺を……。」最も一般的な描き方でしょうか。それ以外にもいろいろ方法があるようです。「ひし形を上下2つの三角形に分けると、それぞれの三角形は……。」「四角形の内角の和は360度なので……。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習