まだまだ暑い日が続きます。水分は多めに持たせてください。

「どちらが ながい」のテスト

1年2組では算数科で「どちらが ながい」のテストをしていました。長さを比べるときは、マスのいくつ分で考えることは授業で考えてきたので、難しくなかったと思います。
かなさんと、りくさんが、指を使って長さを調べたときに、答えが違っていた理由を問う問題が、最後にありました。これも算数の時間に出くわせた問題ですが、いざ問われると自分の言葉で説明するのは難しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にっぽんの おかし

1年生は道徳科で「にっぽんの おかし」の学習をしています。わたしは、おばあちゃんの家へ行くのに、母と手土産のお菓子を買いに行きました。そこで、和菓子は季節によって工夫されていることを知りました。1年生児童が日本の奥深い文化について触れるきっかけになればと思います。
1組で授業しているとき、夏のお菓子について「校長先生、これは何というお菓子ですか?」と問われ、とっさに答えられませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サーカスのライオン

3年生では国語科で「サーカスのライオン」を学習します。本時では、物語の中で、意味がわかりにくい言葉について国語辞書で調べていました。調べる語句は、16あったようです。調べられた語句の意味を黒板に次々と書いていました。時間内にいくつ調べられたでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜をもっと知ろう

4年2組では、栄養教諭を目指す教育実習生から「野菜をもっと知ろう」について、授業を受けました。自分たちが普段食べている野菜は、植物の「根」「茎」「葉」「花」「実」どの部分だろうか考えました。じゃがいもとブロッコリーが意外な答えだったようで、全問正解した児童は少なかったかもしれません。本時に知ったことを活かして、今後も野菜に興味をもって積極的に食べてほしいと思います。教育実習の先生、実習は明日の10日(金)まで、あっという間の5日間でした。あと1日ですが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家族の一員として

4年生は道徳科で「家族の一員として」を学習します。ぼくは、夏休みの間田舎で過ごすことになりました。「好きな物を買ってもらえる」「好きなところへ連れて行ってくれる」と期待していましたが、家の仕事ばかりさせられて、がっかりしていました。おばあちゃんから「今回はお客さんじゃない。」と言われて、考えさせられました。
1組では、僕になったつもりで、自分の考えを道徳ノートに綴り、大型テレビに映して発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習