19日、23日の2日間にわたって実施しました運動会。ご観覧ありがとうございました。

世界でいちばんやかましい音

5年生は国語科で「世界でいちばんやかましい音」の学習を進めてきました。物語の「設定」部分に書かれている町の様子と、「結末」に書かれている町の様子を比べていました。世界でいちばんやかましい音を聴けなかったのに、王子様は、物静かな中から身近な音に感動していました。その変化についてワークシートにまとめていきます。
話が少し横道にそれて、最近感動したことが話題になったようです。テレビで観た少し昔の洋画に感動した子どもたちもいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

円の面積

6年生は算数科で「円の面積」について学習します。本時では、導入として、これまで習ったいろいろな図形の面積の求め方を思い出していました。下記の図形(あ)〜(く)のうち、面積の求め方をいくつ覚えているでしょうか。最初は難しい顔をしていた子どもたちも、正方形・長方形・三角形……。少しずつ思い出してきたようです。
いよいよ(く)の図形、円の面積の求め方を考えるときがきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(月)の給食

6月28日(月)の給食は、ごはん・牛乳・豚肉の甘辛焼き・すまし汁・切干しだいこんのいため煮です。切干しだいこんは、だいこんを細く切ったものを干して作ります。干すとうまみが増し、栄養価も増えます。生のダイコンと比べると食物繊維やカルシウム、鉄がとても多くなります。出汁をたっぷり吸いこんだダイコンは、ごはんにもよく合って、とても美味しいです。
画像1 画像1

風切るつばさ

6年生は国語科で「風切るつばさ」について学習します。本時では、本単元で学ぶ新出漢字を中心に練習していました。水泳学習が終わった後で疲れが残っているかもしれませんが、ていねいに練習していました。15画以上の漢字もいくつかあります。「権」の「隹」の部分の書き順は間違いやすいので気をつけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米作りが盛んな庄内平野

5年生では社会科で、米作りが盛んな庄内平野について学習していきます。庄内平野の写真を見て、先生からウォーミングアップのつもりで、「平野の向こう側に見える海は?」「1、日本海 2、オホーツク海 3、○○海」3択問題が出されました。子どもたちは、難なく答えていました。
米作りに必要な条件は広い土地(平地)と豊かな水です。庄内平野の気候や地形について調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習