大雨による河川増水(氾濫) 時の措置について
9月13日
保護者様
大阪市立の学校園では、河川氾濫に伴い臨時休業等の措置をとる場合の基準を定めています。ご確認をお願いいたします。
↓↓↓
大雨による河川増水(氾濫)時の措置について
【お知らせ】 2021-09-13 22:13 up! *
5年 習字 「 道 」
9月13日
「いいやん。バランス良くなったやん。」
教室は先生の声以外、何も聞こえません。
静かに集中して最高の1枚を書き上げます。
【5年生】 2021-09-13 21:55 up! *
花菖蒲植え替え
9月13日
区役所の方や地域の方の指導を受けながら、委員会で来年の春に向けて、花菖蒲の植え替えをしました。
「なんで植え替えするか知ってる?」
「栄養が届かないから。」
「大きくならないから。」
植木鉢を変えることで、大きな株に育てます。春の株分けが楽しみです。
【学校のできごと】 2021-09-13 21:53 up! *
6年 Where is animal live?
9月13日
「蛙ってどこに住んでんの?」
「湿地?海?森?」
タブレットを使いながら、動物たちの生息地を調べました。
【6年生】 2021-09-13 21:48 up! *
今日の給食
9月13日
今日の献立は、「プルコギ」「トック」「えだまめ」「ごはん」「牛乳」です。
プルコギは、「韓国風すき焼き」ともよばれます。「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味です。トックは、韓国・朝鮮のもちと野菜のスープです。「トッ」は「もち」、「クッ」は「汁」という意味です。
【学校のできごと】 2021-09-13 15:53 up!