校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜

1年生 栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月14日(火)の2・3時間目に、「栄養教育推進事業による栄養指導」がありました。1年生の子どもたちにとっては、初めての栄養指導でした。
 担当の先生のお話を一生懸命に聞いたり、クイズに答えたりしました。大好きな給食が、もっともっと大好きになりました。

9月14日(火)の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、酢豚、中華みそスープ、焼きのり、ごはん、牛乳です。

酢豚の作り方
(1)豚肉に下味をつけ、でんぷんをまぶして油で揚げる。
(2)野菜を炒める。
(3)炒めた野菜と揚げた豚肉を甘酢あんでからめる。

中国では古老肉(クーラオロウ)、糖醋肉(タンツウロウ)などと呼ばれています。

9月13日(月)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、フランクフルトのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃ、黒糖パン、牛乳です。

フランクフルト
フランクフルトは、豚肉、塩、香辛料などで作られるソーセージの一種です。ソーセージは、太さによって呼び方が違います。
20ミリメートル以上36ミリメートル未満のものをフランクフルトといいます。

日本では、ソーセージを、主に太さにより、ボロニアソーセージ(36ミリメートル以上のもの)、フランクフルトソーセージ(20ミリメートル以上36ミリメートル未満のもの)、ウインナーソーセージ(20ミリメートル未満のもの)に分けています。

9月10日(金)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、マーボーなす、ツナとチンゲンサイのいためもの、いり黒豆、ごはん、牛乳です。

チンゲンサイ
チンゲンサイには、カロテンやビタミンCが多く含まれています。カロテンやビタミンCは、かぜの予防に効果があります。また、骨や歯を丈夫にするカルシウムも多く含まれています。

※ カロテンは皮膚や粘膜の細胞を正常に保つ働きがあり、合わせて免疫力を高める働きがあります。また、体内の活性酸素を減らす抗酸化作用があります。

2年生 栄養指導2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は2組と4組です。
からだも動かしながら、黄、赤、緑のグループの学習をし、今日の給食のメニューでもグループ分けを考えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校評価

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針