★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

5月31日(月)3年 書写

 3年生から毛筆の学習が始まります。

 3年2組では、今日が2回目の毛筆学習です。

 今日は書写の教科書に出てくる、筆の形のキャラクターを半紙に書く学習でした。

 はじめにすずりの使い方や正しい姿勢についてのお話を聞いた後、お手本をよく見て書いていました。

 手を真っ黒にしてしまう子もおらず、上手に毛筆を扱えていました。これからいろいろな文字を練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(月)4年国語「漢字辞典をつかおう」

 4年生の国語では漢字辞典の使い方を学習します。

 今日は「部首さくいん」から好きな部首を選んでその漢字を集めたり、「画数さくいん」から好きな数字を決めてその画数の漢字をノートに書きだしたりして学習していました。
 
 中には25画以上の漢字を見つけて、ノートに細かく書きだしている子もいました。

 毎日の新出漢字の学習だけでなく、辞典をつかって漢字の学習をすると、さらに楽しく漢字を覚えられそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30