◆春休み3月24日(月)から4月7日(月)◆入学式4月7日(月)◆始業式4月8日(火)

【図書】 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から、平和に関する本をおすすめの本の棚に並べています。
6年生が学習したことをまとめた「丘の子が築く平和」も、多くの児童が手に取り、真剣に読む姿を見ることができました。
夏休みには、テレビ等で戦争や平和に関するニュースを見聞きすることがあるかと思います。
子ども達には、歴史について正しく学び、平和な世界は自分たちの手でつくるという強い思いを持ち続けてほしいです。

今日の給食 7月19日(月)

画像1 画像1
 7月19日(月)の献立は「鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き、五目汁、切り干しだいこんのゆずの香あえ、ごはん、牛乳」です。
 切り干しだいこんのゆずの香あえは、ゆでた切り干しだいこんときゅうりを、ゆず果汁を使ったタレで和えています。ゆずのさっぱりした香りで、暑い時期にも食べやすい味つけです。切り干しだいこんは水気が出て味が薄くなりやすいので、しっかり水を切っておいしく仕上げてくれました。

 2学期の給食は8月26日(木)からです。夏休みの間も3食バランスの良い食事を心がけて、元気に過ごしてくださいね。

8月分学校徴収金の引き落としについて(4〜6年生)

画像1 画像1
8月分学校徴収金の引き落としが
8月26日(木)にあります。
口座振替日までに、登録の口座へご用意をお願いいたします。

詳しい振替金額はこちら


※7月は学校徴収金の引き落としはありません。

とても素敵な手作りの百葉箱!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科で育てているへちまとひょうたんがすくすくと育っています。その横に、とても素敵な百葉箱があります。
これは、管理作業員さんが時間をかけて手作りで制作したものです。
風通しを良くするためのよろい戸を設けるなど工夫が施されています。
みなさん大切に使いましょう!
管理作業員さん、ありがとうございます。


朝の登校風景 7/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(月)、梅雨が明け夏本番の朝です。セミが大音量で鳴いています。
今日は暑くなりそうです。
子どもたちは「おはようございます!」元気に登校しています。
明日は、1学期の終業式。いよいよ、お待ちかねの夏休みです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/15 委員会活動
9/20 敬老の日

運営に関する計画

学校評価

食育

事務室

お知らせ

地域安全マップ

いじめ防止基本方針

PTA・地域