3年修学旅行について
大阪府において「緊急事態宣言」を令和3年9月30日(木)まで延長するとされました。これに伴い、大阪市教育委員会より修学旅行を延期するよう指示がありました。
つきましては、大変残念ですが修学旅行の日程および内容を変更させていただきます。保護者の皆さまには何かとご多忙のこととは存じますが、ご理解ご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。 なお、今後の予定については「思い出に残る行事」を実施できるよう学年をあげて調整を行っているところです。内容が決定し次第、お子さまを通じてご連絡させていただきます。 日本漢字能力検定の実施について
7月20日(火)の終業式に
日本漢字能力検定(漢検)の団体受検を 募集するお手紙を配布しました。 9月3日(金)の締め切りにおいて 13人の申し込みがあり、本校での実施が 確定しました。ありがとうございます。 日本漢字能力検定 団体受検 受検日 :10月8日(金)16:00〜 受検場所:桜宮中学校 多目的室 自分の実力を測る意味でも、目標とする 級を突破できるよう是非頑張ってください! ![]() ![]() 3年 社会科
3年生の社会では『公共の福祉と国民の義務』について学んでいます。
A県が計画しているバイパスの建設予定地があります。 しかし、現在そこには25世帯の住民が住んでいます。 その住民のみなさんに立ち退きを求めることができるかを、いろいろな立場や角度からグループで考えています。 なかなか難しい問題ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 保健体育科
3年生女子は保健分野の『飲酒の害と健康』について学んでいます。
未成年の期間はもちろんのこと、大人になってからも飲まないのが一番です。 飲酒の害をしっかり学んでほしいと心から思います。 今年の人間ドックで、肝臓の精密検査受診を勧告された私から子どもたちへの切実な願いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習室 英語科
学習室では、C-Netのクリス先生が講師となり、英語のゲームを行っていました。
・代表者がみんなには内緒で1枚のカードを心の中で選びます。 ・みんなからの「Do you like cats?」などの問いかけに代表者が「Yes」「No」で答えます。 ・その答えに対応したカードを裏向けていきます。 ・繰り返すと、代表者が選んだカードが最後に残ります。 ・何回の質問で、その1枚のカードを当てることができるかの勝負です。 英語を話したり、聞き取ったりしながら、英会話の力を高めていきます。 みんな楽しそうに、しっかり学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |