部活動集会


 先週の金曜日の部活動編成の後、部活動集会が行われました。
初めに生徒指導部長の延廣先生より、三年生は引退までの残り期間、涙を流すぐらいやりきってほしい。
 二年生ははじめて後輩ができるので、良い手本となってほしい。
 一年生はわからないことは先輩にしっかり聞き部活を頑張ってほしいとお話されました。
 続いて谷口先生から淡路中学校の部活動の心得についてお話がありました。
きまりを守り、100%のあいさつがしっかりとできる部活動をめざすことを全員で確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学年集会

 先週、1年生にとって初めての木曜日の朝の学年集会が行われました。
 最初の集会ということもあり、ほとんどの人が遅れずに集会に参加することができました。
 今回は、学年主任から心の四則計算についてのお話がありました。
たし算→助ける、ひきざん→引き受ける、かけ算→声をかける、わり算→関わると四則計算に関する言葉を使ってみんなに頑張ってほしい、やってほしいことを伝え、この心の四則計算を忘れずに学校生活を頑張ってほしいというお話でした。
今は先生方が号令をかけていますが、学級代表が決まれば学級代表に号令や司会をしてもらいます。
 まだ入学して1週間ですが、中学生生活に慣れていき、これからの学校生活を充実させて言って欲しいと思います。
 先日、1年生にとって初めての木曜日の朝の学年集会が行われました。
最初の集会ということもあり、ほとんどの人が遅れずに集会に参加することができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会


 今日は定例の全校集会の日。
生徒会長の号令で、整列。朝のあいさつから始まりました。
会長からは、新型コロナ感染症について、うがい手洗いの徹底を呼びかけました。


画像1 画像1

こぶしみのり塾の追加募集について


 本年度から本校でもスタートした『民間事業者を活用した課外授業』こぶしみのり塾について、東淀川区役所から受講生追加募集のチラシが届きました。
金曜日に生徒配布していますのでご覧おき下さい。まだ少しだけ席が確保できるようになったので、追加募集をしています。チラシでは無料体験会は、2月10日に終了していますが、見学や無料体験会も随時受付てくれるそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2

緊急連絡


第45回大阪府新型コロナウィルス対策会議を踏まえた今後の対応について、本日、生徒に配布しています。
各ご家庭で確認しておいて下さい。
学習活動については、感染予防対策を施しながら今まで通りの活動となります。
部活動、並びに泊行事についてはよく読んでおいて下さい。
とりわけ部活動については、活動時間の短縮の上の実施となります。顧問からの部員への周知連絡をお子様から聞いておいて下さい。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30