本日の献立/6月7日(月)・三度豆とコーンのサラダ ・てぼ豆のスープ ・コッペパン、りんごジャム、牛乳 栄養価 エネルギー 828kcal、たんぱく質 37.7g、脂質 24.7g ☆三度豆(さんどまめ)☆ サンドマメは、サヤインゲン(莢隠元)とも呼び、インゲン豆の若さやを野菜として食べる食品です。サンドマメというのは、関西での呼び名で、生育が早く、1年に3回も収穫ができるということがこの名の由来となっています。原産地は、中央・南アメリカとされ、新大陸発見後ヨーロッパ全域に広まりました。日本へは、1654年(承応3)に隠元禅師(いんげんぜんじ/1592〜1673)が、明(みん)から伝えたとされます。しかし、関西では、フジマメのことをインゲンマメとも呼ぶ地方もあり、隠元禅師が伝えたのはどちらなのか、真相ははっきりしていません。伝わった当時は、豆として利用していたもので、さやごと食べるようになったのは、江戸時代の末期に伝わった品種からサヤインゲン用の品種がつくられてからのようです。 おもな産地は、千葉、北海道、鹿児島などで、年中出荷されていますが、おいしいのは、6〜9月ごろとされています。また、以前は、料理をする前にスジをとる必要がありましたが、品種改良によって、筋のないタイプがつくられるようになり、今では、市場に出回るものの9割が「すじなし」になっています。 豆を未熟な状態で食べるため、豆と野菜両方の栄養的な特徴を持っており、豆として食べたときにはない、βカロテンやビタミンCなども含んでいます。 今日の給食では、コーンとともにワインビネガー、砂糖、塩、うす口しょうゆ、オリーブ油でつくったドレッシングであえています。 授業の様子
6月7日(月)、今日の授業の様子です。
大阪市春季総体・柔道
本日、大阪市中学校春季総合体育大会の柔道の部が開催されました。
本校からは体重別個人戦の男子66KG級に3年生が出場しました。 ベスト8に進出し、大阪府大会の出場権を獲得しました。 大阪市中学校春季総合体育大会
本日、大阪市中学校春季総合体育大会が開催されました。
本校からは卓球部、陸上部が出場しました。 本日の献立/6月4日(金)・厚揚げのピリ辛じょうゆかけ ・きゅうりの中華あえ ・ごはん、牛乳 栄養価 エネルギー 766kcal、たんぱく質 31.7g、脂質 20.4g ☆歯と口の健康週間☆ 6月4日〜10日の一週間は、6(む)、4(し)にちなんで、厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会、日本学校歯科医師会などの主催により、「歯と口の健康週間」とし、歯と口の健康に関する正しい知識を得ることや、歯科疾患の予防に関する適切な習慣を身につけることなどにより、国民の健康保持増進を図ることを目的としたものです。 1928年(昭和3)に日本歯科医師会により、「虫歯予防デー」としてはじまり、その後呼び名が変わりながら続いていましたが、1943年(昭和18)に一時中止となり、1949年(昭和24)に「口腔衛生週間」として復活し、その後も名称変更しながら、2013年(平成25)より「歯と口の健康週間」と呼ばれるようになりました。 健康な強い歯をつくるためには、カルシウムの多い食べ物をとるだけでなく、その吸収を高めるためのビタミンD、歯の土台をつくるたんぱく質、そして歯やあごに適度な重を与えるための噛み応えのある食事が役立ちます。 この期間に歯と口の健康について考えてみましょう。 〈歯をつくるカルシウムが多い食べ物〉 牛乳・乳製品、小魚、海藻、大豆・大豆製品、緑黄色野菜など 〈歯の土台となるたんぱく質が多い食べ物〉 肉類、魚介類、卵類、牛乳・乳製品、大豆・大豆製品など 〈カルシウムの吸収を高めるビタミンDが多い食べ物〉 魚、きのこ類など 〈歯をじょうぶにするかみごたえのある食べ物〉 食物繊維の多い食べ物や堅い食べ物は歯茎やあごを刺激し強くする。 |
|