家庭科 洗濯実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段は洗濯機にお任せしていますが、 今日は手洗いです。 つまみ洗いにもみ洗い、押し洗い、 洗濯用石鹸、洗濯板などを使ったり 汚れにあわせて洗い方も工夫しています。 子どもたちは、きれいになった靴下やハンカチを見て、喜んでいました。 授業のようす(4−2 道徳) 9/16![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ぼくの草取り体験」 草取りをしている「ぼく」は、どんな思いで草取りをしているのか、前に出て実演しています。短い草も根っこを残さずにていねいに抜いているひろしくんは・・・ 町内の公園での草抜き、いろいろな思いを考えながら文章を読み込んでいきます。 「ぼく」と「ひろし」から、何を考えるか・・・ げた箱にひまわり!?![]() ![]() 乾かしてから、種がどれだけあるのかを数えるそうです。 ひとつの花で、いくつの種が取れるのでしょうか。楽しみです。 運動会 紅白キャラクターづくり1![]() ![]() ![]() ![]() 待ちわびた行事だったために、悲しさや残念な気持ちが、子どもたちからも見てとれました。 しかし!運動会への熱い思いは決して折れていません! 約2ヶ月後の運動会に向けて、史上最高の紅白キャラクターの作成に取りかかり始めました!! 6年生 国語科「海のいのち」書く活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「海のいのち」とは何なのかをまとめ、 なぜ、題名が「海のいのち」なのかについて、本文を根拠に挙げながら自分の考えを書く活動に取り組みました。 「海のいのち」という物語に浸り、 教科書やこれまでのワークシート、掲示物を見返しながら、じっくりと書き上げることができました。 物語に対する姿勢、表情は真剣そのもの。 とてもすてきです。 |
|