二年生 図書
今日は週に一回の図書の時間!人気のサバイバルシリーズから生き物の本、物語など、幅広く読書をするようになりました。友達とお気に入りの本を読み合いっこして、色んな本に触れています。図書係さんも仕事をしてくれています。
【2年生】 2021-09-15 14:26 up!
授業のようす(1−1 図書) 9/15
図書室に来ています。
絵本を読んだり、読みたい本を選んだり、畳の上でリラックスしながら読書したり・・・。
係の人も仕事をしています。
【1年生】 2021-09-15 14:26 up!
授業のようす(5−3 社会) 9/15
農家の人々をだれがどのように支えているのか。
庄内平野の米づくり
お米の品種改良について
あきたこまち−はえぬき、つやひめ、雪若丸・・・
5年生は、自然観察学習園で「稲作」に取り組んでいるので、とても興味があるようです。
【5年生】 2021-09-15 11:35 up!
授業のようす(4−1 図工) 9/15
作品展に向けて、下絵をなぞって写す作業です。
最終的には、和凧をつくるそうです。
【4年生】 2021-09-15 11:34 up!
【2年生】授業のようす 9/15
1組と3組は、国語「ニャーゴ」
2組は、算数です。
室内の換気を心がけ、マスク着用で静かに学習しています。
【2年生】 2021-09-15 11:00 up!