チャレンジ学級

 今日は「カッティングボード」を作成しています。電動のこぎりを使ったり、やすりで削って角をなくしたり、自分のペースで作っています。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の授業

 数学の授業は、2分割で行っています。今日はサポーターの先生も含めどちらのクラスにも2人ずつ先生が入って丁寧に教えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日

 今日は七夕です。二十四節気では小暑(しょうしょ)となります。梅雨明けが近付き、暑さが本格的になるころと言われていますが、今日は朝から強い雨が降っています。
 いつもは校内から、左に通天閣、右奥にあべのハルカスが見えるのですが、強雨のため、あべのハルカスは見えません。
画像1 画像1
画像2 画像2

とうがんの重さ!

答えは、約4kgです。「今日の本校のみそ汁に入っていたとうがんは、4kgの物が3つ。給食調理員さんたちが、丁寧に皮をむき、食べやすい大きさに切ってくれています。」と生徒会から説明がありました。いつも美味しい給食をありがとうございます(^^♪

今日の給食

 6日(火)の献立は、牛丼、とうがんのみそ汁、白花豆の煮もの、牛乳です。今朝、登校時、玄関にとうがんが置いてあったのは知っていますか?(写真上)本校の給食に使用されているのは鹿児島産のものだそうです。このとうがんの重さはどれくらいあるでしょうか?
 答えは、給食時、生徒会がランチタイムミュージックを流す前に発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/16 【中止】1・2年一泊移住事前指導(5限)
放課後学習会
9/17 【11/10.11に延期】1・2年一泊移住
選挙管理委員会(放課後)
9/18 【11/10.11に延期】1・2年一泊移住
9/20 敬老の日
9/21 1・2年代休→通常授業に変更
文化祭実行委員会
放課後学習会
9/22 2・3年合同練習(6限)

学校からのお知らせ

公表資料