◆春休み3月24日(月)から4月7日(月)◆入学式4月7日(月)◆始業式4月8日(火)

今日の給食 9月14日(火)

画像1 画像1
 9月14日(火)の献立は「フランクフルトのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃ、黒糖パン、牛乳」です。
 フランクフルトは、ゆでて、ケチャップ、デミグラスソース、ウスターソースを合わせたソースをからめています。
 焼きかぼちゃは、かぼちゃに塩をふって焼きます。給食では冷凍のかぼちゃを使うこともありますが、今日は生のかぼちゃを使っています。苦手な児童にも食べやすいように、少し小さめに切りました。柔らかく、甘くおいしく焼けました。

6年生 平和ポスター 鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期に、太平洋戦争に関する調べ学習を通して、「平和」についての考えや思いを深めた6年生の子どもたち。

2学期は、「世界はみんなつながっている」というテーマに沿って、自分の考える『平和』をポスターに表しました。

今日は平和ポスターを観賞し合い、平和への思いをさらに強くしました。

【1年生】 雨の日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から雨でしたが、子ども達はかさをさしながらアサガオを摘み取り、押し花にするために乾かしました。
視力検査では、挨拶をしたり静かに待ったりすることができ、保健室の先生方に褒めていただきました。
休み時間は読書や折り紙をして過ごしました。

【1年生】 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨で体育や外遊びはできませんでしたが、係活動で各係の子どもたちがみんなを楽しませてくれました!
なぞなぞ係も折り紙係も事前に準備し、大勢の前でしっかりと進行することができました。
みんなで協力しながら楽しむことができ、とても有意義な時間になりました!

【1年生】 算数「10より大きいかず」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、10より大きい数の計算や、40までの数の読み方や書き方を学習しています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/20 敬老の日
9/23 秋分の日

運営に関する計画

学校評価

食育

事務室

お知らせ

地域安全マップ

いじめ防止基本方針

PTA・地域