5年生 社会

5年生の社会科では農業、水産業、工業など
自分たちのくらしと関連付けて日本の産業を学習します。

今日は農業の「米づくり」のまとめを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(月) 3年生の学習

3年生保護者様

先ほど本日の学習内容を送りましたが、間違いがありましたので訂正いたします。

3時間目 (10時50分〜11時35分) 体育
 チームズの3年フォルダに入っているダンスを見て練習する。

4時間目 (11時45分〜12時30分) 国語
 チームズで行います。(自分のクラスのチームに入ってください。)
用意しておくもの・・・漢字ドリル、筆記用具

5時間目 (13時45分〜14時30分) 理科
 チームズで行います。(学年のクラスのチームに入ってください。)
用意しておくもの・・・教科書、ノート、筆記用具

9月13日(月) 3年生の学習

1時間目 (8時55分〜9時40分) 社会
 チームズの3年 フォルダに入っているノートを写す。

2時間目 (9時50分〜10時35分) 算数
 チームズで行います。(自分のクラスのチームに入ってください。)
用意しておくもの・・・教科書、ノート、筆記用具、算数ドリル

3時間目 (10時50分〜11時35分) 体育
 チームズの3年フォルダに入っているダンスを見て練習する。

4時間目 (11時45分〜12時30分) 理科
 チームズで行います。(3年のチームに入ってください。)
用意しておくもの・・・教科書、ノート、筆記用具

5時間目 (13時45分〜14時30分) 国語
 チームズで行います。(自分のクラスのチームに入ってください。)
用意しておくもの・・・漢字ドリル、筆記用具

9月13日(月) 2年生の学習

チームズアプリ オンライン 本日はありません。

国語
〇かん字ドリル 11 ノートにいつもどおりする。
〇音読 国語教科書116ページから122ぺーじの「うれしくなることばをあつめよう」

算数
〇算数 ほじゅうもんだい
教科書120ページ、121ページ5、100より大きい数をしらべよう
△と〇のセ、ソ、タ、チのすべてのもんだいを、算数のノートにします。
※答えは126ページにあります。
まるつけをしましょう!
音楽(おんがく)

〇音楽 教科書 24ページ〜25ページ「かえるのがっしょう」、30ページ〜31ページ「虫のこえ」をうたってみましょう。

生活
〇生活 教科書 47ページから58ページをみて、つくりたいうごくおもちゃを考えておきましょう。

じしゅう
〇体をうごかす。(ストレッチなど)
〇ダンスのれんしゅう
〇ダンスを考える。
〇読書
〇けいさんカード
など、じぶんで考えて、できることをする。


9月13日(月) 1年生の学習

・Microsoft teamsの会議にさんかする。
本日、10時半〜11時まで、テストでチームズに参加をしてみてください。
☆マイク、カメラはオフにしてさんかしましょう。
☆うまくつながらなかったときは、学校にきてから先生におしえてください。

・こくご
 「かん字の学しゅう」(ねこのひょうしのノート)の
 16ページ「四」「五」をかく。
 ノートにもかく。

・さんすう
 けいさんかーど(ぴんく、きいろ)

・おんどくカード
 「あるけあるけ」を2かいよむ。


・じしゅべんきょう(じかんがあるひと)
 ほんをよむ。
 けいさんのれんしゅうをする。
 ストレッチをする。
 できるうんどうをする。(たいいくでしたことなど)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/17 一泊移住保護者説明会
祝祭日
9/20 敬老の日
9/23 秋分の日