9日(金)の6限に、全校で火災の避難訓練を行いました。
調理室からの出火を想定して、体育館(雨天のため)に「お・は・し」を意識して全体が避難することができました。
大正消防署から隊員の方が来てくださり、避難の様子を見て、静かに素早く行動できていたとお褒めの言葉をいただきました。
また、水消火器を用いての消化体験は行えませんでしたが、消火器の使用方法の確認や、災害が発生したときの中学生の役割などのお話もいただきました。
いかに本番を想定して訓練に当たることができるかが大切なポイントです。慌てることなく落ち着いて全体が避難できるように、これからの訓練でも意識して取り組むようにしましょう!