手洗いやうがいをして風邪などを予防するように意識しましょう

児童朝会(放送:4月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度初めての児童朝会。
 現在の状況から当面は放送にて行う予定です。
 校長先生の話の中に、中庭で優雅に泳いでいるこいのぼりが出てきました。
 教室に行ってみると、子どもたちは静かに耳と心を傾けて話を聞いていました。
 話を聞くことは、とても大切なことです。とても素晴らしい中本っ子です!

日直札作り(6年生:4月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が日直札を作っていました。
 カッターナイフを上手に使い、自分の名前の周りを切り落とし、そこに色画用紙を裏から貼っていきます。
 ほかの学年も学年のいろいろな方法を用いて日直札を作っているようです。
 どの札も完成が楽しみです。

9日の給食「4」(4月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのクラスもしっかり食べていました!

9日の給食「3」(4月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日のメニューは「おさつパン・牛乳・豚肉のデミグラスソース・スープ・キャベツとコーンのソテー」でした。
 おさつパンは、コッペパンの中にさつまいもの角切りが入っているパンです。おいしいです!
 この日は、今年度1回目の給食ですので、給食の準備や後片付けについて、ご紹介します。
 学校給食は、学校給食法に基づいており、学校給食の目標の一つに、学校生活を豊かにし、明るい社交性と共同の精神を養うこと があります。
 給食の時間に協力して準備や後片付け等の共同作業を行い、責任感を養ったり、連帯感を高めたりすることをめざします。また、学校給食に携わる人たちへの感謝の気持ち等、豊かな心を育み、好ましい人間関係を育てられるよう取り組む一つの学びの場でもあります。

9日の給食「2」(4月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生以上は、一昨年度までと同様に給食室に食缶や食器等を取りにいきます。
 昨年度1年間のブランクがありましたが、しっかり受け取りに来ることができました。
 3年生は4階に教室があるため、運搬は教職員がワゴンを使って行い、返却は子どもたちが行います。
 配膳は子どもたちが分担します。てきぱきと上手に配膳していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/21 クムモイム
9/22 クラブ活動
9/24 C-NET
祝日
9/20 敬老の日
9/23 秋分の日