◆春休み3月24日(月)から4月7日(月)◆入学式4月7日(月)◆始業式4月8日(火)

とても素敵な手作りの百葉箱!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科で育てているへちまとひょうたんがすくすくと育っています。その横に、とても素敵な百葉箱があります。
これは、管理作業員さんが時間をかけて手作りで制作したものです。
風通しを良くするためのよろい戸を設けるなど工夫が施されています。
みなさん大切に使いましょう!
管理作業員さん、ありがとうございます。


朝の登校風景 7/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(月)、梅雨が明け夏本番の朝です。セミが大音量で鳴いています。
今日は暑くなりそうです。
子どもたちは「おはようございます!」元気に登校しています。
明日は、1学期の終業式。いよいよ、お待ちかねの夏休みです。

2年生 図工「絵の具でカクテル」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日に行った絵具の様子です。
初めての絵具にドキドキしながら、きれいなカクテルを描きました。
水を使い色の濃淡を上手に表現しています。

【1年生】 体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マットや跳び箱など、重い大きなものも、友達と協力して安全に運ぶ姿に、子ども達の成長を感じます♪

今日の給食 7月16日(金)

画像1 画像1
 7月16日(金)の献立は「ゴーヤチャンプルー、すまし汁、あつあげのしょうがじょうゆかけ、ごはん、牛乳」です。
 ゴーヤチャンプルーは給食で年に1回登場しています。ゴーヤは沖縄のイメージがありますが、今日は和歌山のゴーヤが届きました。ゴーヤにはビタミンCが多く含まれています。ゴーヤのビタミンCは加熱しても壊れにくいのが特徴です。苦みの成分には、食欲を増す働きもあり、夏バテ予防に役立つ野菜です。
 子どもたちは苦みが苦手なので、ゴーヤは少しだけの使用です。苦みをやわらげるため、薄く切って塩もみしています。かつおぶしをかけて、豚肉と一緒に食べると少し食べやすくなったでしょうか?また子どもたちに感想を聞いてみてくださいね。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/20 敬老の日
9/23 秋分の日

運営に関する計画

学校評価

食育

事務室

お知らせ

地域安全マップ

いじめ防止基本方針

PTA・地域