◆春休み3月24日(月)から4月7日(月)◆入学式4月7日(月)◆始業式4月8日(火)

本日(7/10)は土曜授業です。引取り訓練にご協力お願いします。

画像1 画像1
保護者のみなさまへ
 本日(7月10日)は、土曜授業です。いつも通りの時間に、登校させてください。

◆10時20分より、引取り訓練を実施します。
〇正門からお入りください。順次、案内させていただきます。
【訓練ですので、自転車での来校はご遠慮ください】
〇高学年のお子様からお迎えに行ってください。
〇下校は、講堂側の西門からお願いします。

◆下校後、2年生〜6年生は、リモート学習(11:30〜12:00)を行います。

ご協力よろしくお願いします。

4年生 車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市立心身障害者 リハビリテーションセンターの方に来ていただき、車いす体験をしました。

体育館内では、自分で車いすに乗り操作する体験(自走体験)と友達を車いすに乗せて介助の仕方を学ぶ体験(介助体験)をしました。

グループで行った実際の体験時には、注意点を友達同士で確認し合ったり、丁寧に相手へと声掛けを行ったりと適切な速度で車いす介助をしていました。
また、介助される側の立場になり、思いやりの気持ちを持って接している児童の姿がとても印象的でした。

人に対する優しさや思いやりの大切さを一人でも多くの人が気づく貴重な体験でした。

【1年生】 外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱中症に気を付けながら、短時間だけ芝生の上で遊びました。
朝には濡れていた芝も、子ども達が遊ぶ時間にはすっかり乾き、子ども達は芝生の上で気持ちよさそうに寝転んでいました。

【1年生】 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽では、元気いっぱいの歌声を聞かせてくれました。
好きな歌が流れると、踊りながら歌っている子もいました。
アサガオも、どんどん咲いてきています。

【1年生】 体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フカフカの芝生の上で、体を動かしました!
理科の先生が、微生物を捕まえているところを見ることもできました。
1時間目は風があって日陰は意外と涼しく感じましたが、日向は暑さも厳しく、みんなゴクゴクお茶を飲んでいました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/20 敬老の日
9/23 秋分の日

運営に関する計画

学校評価

食育

事務室

お知らせ

地域安全マップ

いじめ防止基本方針

PTA・地域