【5・6年】 トップアスリート夢授業 2
これから先、様々なことで悩んだり、うまくいかないことがあったりしても、本日学んだことを思い出して乗り越えていってほしいです。
【6年】 2021-09-16 19:41 up!
【にんにく】はどこに?
今日の献立は「鶏肉のからあげ、とうがんの中華スープ、切干しだいこんのごま辛みづけ、コッペパン、りんごジャム、牛乳」でした。給食カレンダーをチェックした児童生徒は、「にんにく、どこに入ってるのかな?」「たぶん、鶏肉のからあげに入ってる!おいしそう!」とうれしそうに給食を運んでいました。先生方の声かけに、主菜だけでなく副菜もバランスよくおかわりできている児童生徒の姿がありました。
【お知らせ】 2021-09-16 17:39 up!
【3年】 図工 〜くぎうちトントン〜
3年生は、金づちを使ってコリントゲームを作っています。背景も彩色して、みんなが楽しめる工夫やルールを考えながら制作を進めています。どんなオリジナルの作品が完成するか楽しみです。お家に持って帰った際は、ご家庭でも様々なルールで楽しんでみてください。
【3年】 2021-09-16 07:47 up!
【9年】 体育 〜100メートル走〜
9年生は、体育の100メートル走で、走力アップに向けて取り組んでいます。スターティングブロックを使用してスタート時の重心移動も意識しながら、各自の目標タイムの更新をめざします。体育祭のそれぞれの競技で結果が出るといいですね。
【9年】 2021-09-15 18:49 up!
今日の食材【チンゲンサイ】
今日の献立は「マーボーなす、ツナとチンゲンサイのいためもの、いり黒豆、ごはん、牛乳」でした。チンゲンサイには、風邪の予防に効果のあるカロテンや、ビタミンCのほか、カルシウムや鉄も多く含まれています。皮ふや粘膜の細胞、免疫力にはたらくカロテンは、油を使った調理方法で吸収率が上がり、効率よくとることができます。
今日は、ツナ缶といためものにしていました。
【お知らせ】 2021-09-15 17:11 up!