今日の給食(9/10)![]() ![]() とうがんのみそ汁 金時豆の煮もの ごはん 牛乳 話し合って解決する![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 問題を解決するために話し合いをしよう。です。 今回は、ケガを減らすためにはどうすればよいか。をテーマに話し合いました。 その話し合いのまとめです。 正解はありません。みんなが納得する答えを出す。その答えは、一番最上位の目標に沿って、考える。そして、みんなで守っていく。このような学びを積み重ねていく。 これこそが学校と社会がシームレスになっていくのだと感じました。 説明する力![]() ![]() ![]() ![]() 三角形と四角形についての違いを考えます。 辺や頂点の数を調べて、その形の特徴を自分の言葉で説明します。 三角形と聞かれたら、どのように説明しますか? 自分の身を守る![]() ![]() ![]() ![]() 台風の季節となりました。台風や高潮から、人々を守るためにどんなことをしているか、考えました。 神崎川の上を走る道路には防潮堤があります。 それを映像で見ました。 大雨で水があふれそうなときは、だんだんと閉まっていくのです。 これからの季節、台風に備えないといけません。 子どもたちが映像を見てつぶやく言葉を書きながら、学習は進められました。 学校徴収金(9月分)口座振替日のお知らせ
学校徴収金(9月分)の振替日は、9月27日(月)です。
9月26日までに学校徴収金登録口座に徴収額及び振込手数料の入金をお願いします。 学年別の徴収額については、「配布文書」をご覧ください。 学校徴収金(9月分)口座振替日のお知らせ |
|