8.6 仲間の日 其のニ生徒会の始まりのあいさつに続いて障問研と国文研からの報告です。 障問研からは、1学期はボッチャを楽しんだり畑を耕すことを通して、自然と触れ合ってきました。 ボッチャはとても簡単なルールで誰でも楽しめるスポーツで、パラリンピックの正式種目となっています。 畑を耕すのは大変ですが、野菜が育つたび喜びを感じます。1学期にはじゃがいもと枝豆をたくさん収穫しました。とても美味しかったです。2学期は大根とサツマイモを育てる予定です! 続いて国文研は、様々なテーマで色々な国を調べパワーポイントを使って発表してくれました。 ・中国の食について ・ゲームが盛んな国について ・イタリアのコロッセオについて ・イギリスについて 国文研からは、以上4項目での発表でした。 女子バレーボール部 地域ボランティア清掃
去る8月7日に女子バレーボール部が淡路中ボランティア清掃を行いました。
とても暑い中でしたが、一生懸命に地域貢献を果たしました。 指導された顧問の先生からは、『応援されるチームになるために』と題した淡路バレー部通信のなかで、タバコのポイ捨てゴミなどが多くて、悲しかったですね。しかし、ここまでゴミが集まるとやりがいがあります。これからも校内外の清掃活動をやっていきたいと思います。 キレイな環境は、キレイな心を作る! このような行動は、『応援されるチーム』が当たり前にすることです。 こんな先生方や生徒たちがいる限り、淡路中は安泰です。 バレー部 交流試合淡路中学校の体育館に大阪市立大池中学校と大阪朝鮮中級学校を招いて、夏休み最後のバレーボール部の交流試合がありました。 どの学校もブロック大会、秋季総体に向けて準備が欠かせません。 当日は蒸し暑い体育館でしたが交流試合といえども、みんな一生懸命ゲームに集中して良い汗を流していました。 8.6 仲間の日 其の一淡路中学校では、毎年8月6日は『仲間の日』として、全校登校日です。 そして1学期間、生徒会をはじめ各サークルや部活動での学校生活を振り返り、それぞれの立場で活動報告と成果を発表します。 今年は新型コロナ禍の影響で、体育館での全校集会での密を避けて、会議室からのオンライン発信を行い、発表者以外は全員教室で報告を視聴しました。 先づは生徒会より、始まりの挨拶からスタートです。 今東京オリンピックが開催中ですが、過去にも東京で開催が予定されていましたが、戦争などでできなくなった歴史があります。 81年の時を経て、開催できているということはすごく嬉しいことですね。 戦争は色々なものを奪い去っていく。 今日という仲間の日をしっかり考えていこう! とあいさつがありました。 『宿題がんばるデー』お盆あけの昨日から3日間、学校元気アップ支援事業で、教職をめざす意識の高いしっかりとした大学生を講師に迎えて、『宿題がんばるデー』と称した家庭学習支援の学習会を朝の9時から12時までの4時間、みっちりと行っています。 夏休みの宿題は生徒にとって、新学期に提出する大きな課題。 宿題の提出は、しっかりと取り組む事で2学期の成績にも反映される事や、長期の休みにしかできない習ったところの復習ができ、意義の大きい学習活動です。 こういう機会を大いに活用して、新学期に向けて準備をしっかりとお願いします。 |