◆春休み3月24日(月)から4月7日(月)◆入学式4月7日(月)◆始業式4月8日(火)

授業のようす(1−1 図書)  9/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室に来ています。
絵本を読んだり、読みたい本を選んだり、畳の上でリラックスしながら読書したり・・・。
係の人も仕事をしています。

授業のようす(5−3 社会)  9/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
農家の人々をだれがどのように支えているのか。
庄内平野の米づくり
お米の品種改良について
あきたこまち−はえぬき、つやひめ、雪若丸・・・
5年生は、自然観察学習園で「稲作」に取り組んでいるので、とても興味があるようです。

授業のようす(4−1 図工)  9/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品展に向けて、下絵をなぞって写す作業です。
最終的には、和凧をつくるそうです。

【2年生】授業のようす  9/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組と3組は、国語「ニャーゴ」
2組は、算数です。

室内の換気を心がけ、マスク着用で静かに学習しています。

授業のようす(1−2 国語)  9/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字「出」の学習をしています。
・こえを出す
・出ぱつ
・出る
正しい姿勢でノートに向かっています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/20 敬老の日
9/23 秋分の日
9/26 運動会⇒11/6に延期

運営に関する計画

学校評価

食育

事務室

お知らせ

地域安全マップ

いじめ防止基本方針

PTA・地域