令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

終業式の1日4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、プリント学習です。最後まで集中して頑張りますね。どんどん算数の問題を解いていくので感心しました。

終業式の1日3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、持ち帰って使うPC端末の準備をしていました。ていねいにIDとパスワードを確認して、持ち帰りカバンに入れていました。その後、ドリルを配って学習です。

終業式の1日2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、プール開放への参加の仕方、夏休みの生活、宿題の説明を聞いていました。宿題以外にもいろいろな学びの予定を決めているようです。さすが最高学年です。

終業式の1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、自己評価をしていました。友だちのよいところ探しもして、1学期の自分と友だちのがんばりを振り返りました。先生から通知票を受け取り、一言ずつ言葉をかけてもらっていました。

1学期終業式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活指導の松原先生からは、夏休みの生活についてお話がありました。「イカのおすし」「校区外へ行かない」「水の事故に気をつける」の3点について聞きました。安全で楽しい夏休みにして欲しいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/21 全体練習(開閉会式)
9/22 全体練習予備日
9/23 秋分の日
9/24 運動会前日準備(4・5・6年 6h) 1〜3年5限終了後下校
9/26 運動会 学校公開日(午前中)
9/27 代休

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

校長経営戦略支援予算

教員の働き方改革

学習者用端末

がんばる先生