自主学習コーナー【中・高学年向き】
動物のことわざを集めてみましょう!
「犬」のことわざ ・「犬も歩けば棒に当たる」 ・「犬が西向きゃ尾は東」 ・「飼い犬に手をかまれる」 ・「犬も食わない」 ・「犬に論語」 「猫」のことわざ ・「猫の子一匹いない」 ・「猫の手も借りたい」 ・「猫に小判」 「猿」のことわざ ・「猿も木から落ちる」 ・「猿の人真似」 ・「猿に木登り」 「馬」のことわざ ・「馬の耳に念仏」 ・「塞翁が馬」 ・「馬耳東風」 それぞれのことわざの意味を調べてみましょう。 また、他の動物のことわざも集めてみましょう。 「牛」「蛇」「鳥」「虫」・・・など ことわざは、たくさん調べてみるとおもしろいよ! ![]() ![]() ラジオ体操 〜7月26日〜
今日から歌島地域のラジオ体操が始まりました。
今週の金曜日までの5日間、朝6時30分から北之町公園で行われます。 たくさんの子どもたちや保護者、地域の方が集まっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 林間指導(5年生) 〜7月25日〜
5年生のみなさん、ハチ高原での2日間はいかがでしたか。
楽しい思い出はつくれましたか。 みなさんは、楽しむところは思いっきり楽しむけれど、次の活動に向けてすばやく行動することを意識してがんばっていました。 また、友達と協力し、励まし合う姿に感心しました。 この2日間の林間指導で楽しくすごせたのは、みなさんの努力はもちろんのこと、たくさんの方々の支えがあったからこそということを忘れてはいけません。 では、2学期の始業式まで元気にすごしてください。 保護者の皆様、5年生の子どもたちは、2日間大きなけがや事故などなくとても楽しくすごすことができました。 林間指導の実施にあたり、ご理解とご協力をいただいたこと、心より感謝いたします。 ありがとうございました。 ![]() ![]() 林間指導(5年生) 〜7月25日〜
帰校式のようすです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 林間指導(5年生) 〜7月25日〜
バスは大阪市内に入りました。
先ほど加島付近を通過しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|