あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜

6年 理科の授業

今日の6年生の理科は「水溶液の性質」で、『炭酸水にとけているものを調べよう』でした。

水の中に試験管を入れ、炭酸水から気体を集めて、集めた気体の性質を調べていきました。
どの班も、上手に実験を進め、集めた気体に石灰水を入れたり、線香を入れたりして、どうなるか確かめていました。

今日は教育実習生のお二人も授業を見に来ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(木)の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、パインアップル(カット缶)黒糖パン1/2、牛乳です。

中華めんの作り方
中華めんは小麦粉に塩と「かん水」を加えてこね、めんにしたものです。
かん水は、炭酸ナトリウムなどを溶かしたアルカリ性の水で、加えるとめんの色が黄色くなり弾力が増します。


同じ小麦粉で作るうどんと違う点は、小麦粉と塩に加えて「かん水」というアルカリ性の水を加えて作る点である。かん水は、炭酸ナトリウムや炭酸カルシウムなどを水に溶かしたアルカリ性の水溶液で、そのアルカリ性により、グルテンの粘弾性、伸展性が増す。また、小麦粉中のフラボノイド色素が変色して生地が黄色くなり、独特の香りが作り出される。

3年 秋で一句

国語科の学習で、秋の俳句を作りました。その俳句にあったちぎり絵も制作しました。素敵な3年生の俳句は、玄関掲示に飾ってあります。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 教室でオンライン授業の練習(算数)!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 一人ひとりのタブレットを使い、算数の授業をオンラインでしました。画面の先生の話を聞いて、自分の考えを挙手機能を使って発表したりしました。みんな、しっかりと話を聞いて学習することができました。オンラインを使っての算数の学習は2回目ですが、回を重ねるごとにタブレットの使い方も上手になってきています。

2年 オンラインをつかって、図工「ふしぎなたまご」1

 9月7日、2年生全員でオンラインをつかって、図工「ふしぎなたまご」のたまごを描きました。まず、ふしぎな生き物かを考えます。そして、そのたまごはどんなものかな?と想像しました。パスの線は、「ゆっくり太く」「線は最後まで」描くという約束のもと、描きました。これが完成したら、次回は絵の具をつかい、色をぬっていきます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校評価

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針