梅雨のシーズンになりました。廊下や階段が雨ですべりやすくなっており、学校でも子どもたちに注意喚起しているところです。登下校におきましても、安全には十分ご留意ください。
TOP

中秋の名月 9月21日(火)

今年の中秋の名月・十五夜の月は、本日・9月21日です。「中秋の名月」とは、太陰太陽暦(旧暦)の8月15日の夜に見える月のことを指します。この時には満月でないこともありますが、今年は満月となって見えます。
大阪では午後6時25分ごろに東の空から月が昇りますが、実際に見え始めるのは7時前になるかと思います。安全のため、子どもだけで屋外で月を見ることはしないようにお願いします。雲が切れて名月が見えることを願っています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食には、チキンレバーカツが出ました。

絵の具 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ランドセルを描いていきます。ランドセルの色を出すために絵の具の混ぜ方をいろいろ試しています。画用紙に混ぜた割合ごとに色を塗っていきます。

算数 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、算数ではあまりのある割り算を学習しています。時間があいたときに2人組で割り算の問題を出し合っています。

習熟度別少人数学習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生2クラスを3つに分けて少人数での学習を進めています。今日は分数を学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/23 秋分の日