カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
学校行事
新型コロナウイルス感染症関連
給食室より
学校
なかよし
最新の更新
9月21日(火) 5年図画工作科
9月21日(火)夏休み歯磨きカレンダー
9月17日(金) 6年 理科
月見の行事献立
9月10日(金)運動会に向けて
9月10日(金)理科の学習3年生
9月10日(金)学校選択制に係る学校公開・説明会
9月8日(水)委員会掲示板
9月8日(水) 図書館開放
9月7日(火)ベルマーク回収PTA
9月7日(火) 委員会活動掲示板
9月6日(月) 5年生理科
9月2日(木) 6年 夢授業
8月31日(火) 5年 社会
8月31日(火)アゲハチョウの観察日記
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
7月13日(火)避難訓練(火災)
新型コロナウイルス感染予防の観点から実施できなかった避難訓練を行いました。今回は給食室から出火するという想定で行いました。避難時の約束を守りどの学年もスムーズに避難することができました。
7月6日(火)図書館開放
今年度、初めてボランティアの方々にお越しいただき、図書館開放を行うことができました。本来は4月の終わりごろから始める計画でしたが、緊急事態宣言が発出され今まで延期となっていました。
さっそくのべ50人ほどの児童が本を読みに来たり、本を仮に来たりしていました。図書委員会の人たちも張り切って活動していました。
7月5日(月) 5年 外国語活動
外国語活動の学習では、班で時間割(time schedule)を作る活動をしています。どんな時間割にしようかとみんなで考えている様子がたくさん見られ、楽しく取り組んでいますした。
6月30日(水) 6年 家庭科
家庭科の学習で「クリーン大作戦」をしました。教室や家庭科室、廊下など、どうやったらいつもよりも学校を綺麗にできるかを考え、一生懸命に清掃をすることができました。しっかり協力でき、楽しく、心も美しくなれて、子どもたちは満足気でした。
6月28日(火) 5年音楽
5年生音楽科の学習では、音楽発表会に向けて練習が始まっています。一定の速さや美しい音色で演奏するために、一生懸命に練習しています。
6 / 17 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:55
今年度:20331
総数:247574
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ミマモルメ登録のお願い〈未登録の保護者様へ〉
大阪市いじめ対策基本方針
暑さ指数(WBGT)の実況と予測
北田辺小学校
東住吉中学校
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト