9月3日(金) 4年生 道徳
教材「雨のバスていりゅう所」を学習しました。登場人物の心情を通して、約束や社会のきまりを守りについて考えました。
【お知らせ】 2021-09-03 16:17 up!
9月3日(金) 家庭でのデジタルドリル活用について
本日、2〜6年生は学習者用端末(chromebook)を持ち帰ります。
インターネットにつなげる方法とデジタルドリルの使い方については下記を参照してください。デジタルドリルの使い方については、本日、プリントにて配布しました。ご家庭で自主学習ができるようご協力をお願いいたします。尚、「navima」デジタルドリルの活用ができれば、通信接続の確認ができたことになります。
インターネットにつなげる方法
↓ ↓ ↓
インターネットにつなげる方法 低学年用
インターネットにつなげる方法 高学年用
デジタルドリルの使い方
↓ ↓ ↓
「デジタルドリルの使い方について」
【お知らせ】 2021-09-03 16:00 up!
9月3日(金) 5年生 道徳
教材「古いバケツ」の学習をしました。自分たちの生活を振り返りながら、男女協力して仲よくしていくにはどうすればいいかということについて考えました。
【お知らせ】 2021-09-03 15:56 up!
9月3日(金) 2年生 国語
反対の意味のことばの学習をしました。この授業では、反対の意味のことばがひとつだけでないものについて学びました。高い⇒低い、高い⇒安いなどのことばです。
【お知らせ】 2021-09-03 15:39 up!
9月3日(金) 4年生 社会
「自然災害から暮らしを守る」学習に取り組みました。過去の災害の歴史などを熱心にノートにまとめています。
【お知らせ】 2021-09-03 15:15 up!