6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

2年生 児童朝会

画像1 画像1
2年生になり初めての児童朝会がありました。子どもたちは朝早くから元気に登校し、自分たちで整列して待っていました。

校長先生の話が始まるとしっかり顔を上げて、よく話を聴いています。
すばらしい2年生!

1年生 給食モグモグ 4/12

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の金曜日から給食が始まっています。

先週の金曜日は、パン。そして、今日は、白ごはん。
子どもたちは、バランスのとれた美味しい給食をモグモグ食べてます。
本当なら、グループにして少しお話をしながら食べたいところですが、コロナ対策で黙食の日々が続いてます。

これからもたくさん食べてたくさん成長してほしいと思います。

5年 楽しい1日の締めくくり! (4/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
1週間の最後の学習は学級活動です!!
今日は委員会や掃除分担、係活動など、たくさんの決め事があったので、学級活動のオンパレード!!!
高学年として相応しい行動をしていたご褒美に、6時間目はお楽しみ会をしました。
2つ遊びをするのですが、一つはみんなのしたい遊び、もう一つは先生からの提案遊びです。
みんなのしたい遊びはハンカチ落とし。
いつも楽しいハンカチ落としも新しい学年でするハンカチはさらに楽しかったことでしょう!!
先生からの提案遊びはウインクキラー!!
はじめてするゲームでしたが、大盛り上がりでした。

とっても楽しい1日の締めくくりができました。
さぁ、来週からもしっかり頑張りましょう。

6年 お気に入りの場所は? (4/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科では『わたしのお気に入りの場所』という題材で、水彩画に取り組みます!!
学校の中で自分が気に入っている場所を描くので、タブレットでその場所を撮影しました。

運動場や池の周り、図書室や講堂など、思い思いのお気に入りの場所で、構図を考えて写真を撮っていました。
さすが、6年生です!!!

この水彩画は写真風に仕上げていくので、そのフレーム作りにも取り組みました。
3枚の紙を編んでいきます。手際良く作っていく姿に、またしてもさすが、6年生!と感じました。

始めたばかりですが、どんな作品になっていくのか、今から仕上がりが楽しみです。

感嘆符 令和3年度の給食費について

コロナ禍における大阪市の取り組みとして、昨年度に引き続き、児童分の給食費は無償です。
食材価格の高騰により給食費の金額は改訂されていますので、あわせてお知らせいたします。

令和3年度の給食費について
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30