朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

簡単な字ほど難しい

1年生は国語科でカタカナについて学習しています。1組では「ネ」「ノ」について習っていました。「ネ」は4画もあって難しそうです。「はらう」のか「とめる」のかを確認しながら、最後の4画目は離れていることを確かめながら、練習していました。
「ノ」は1画なので、簡単そうです。いや、先生から「簡単な字ほど難しい。」と助言がありました。うまく書けなかった例を黒板に示してくれました。うまく書けたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3つの数のたし算とひき算

1年生は算数科で「ふえたり へったり」を学習しています。2組では「電車に7人乗っています。3人乗りました。そのあと4人おりました。電車に何人乗っていますか。」について考えていました。キーワードには、さしを使って線を引きます。式を立てたら、計算の仕方を考えてノートに書きます。「はじめに」「つぎに」「さいごに」を使って、考えをうまく説明できるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(水)

9月8日(水)の給食は、黒糖パン・牛乳・イタリアンスパゲッティ・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ・みかんゼリーです。サラダに使われているキャベツには、風邪をひきにくくするビタミンCが多く含まれています。また、ビタミンK、カルシウムなどの栄養素も多く含まれています。ビタミンU(キャベジン)は、胃腸の粘膜を守る働きがあり、胃腸の薬にも使われています。(外の葉の部分にビタミンCなどの栄養素が多く含まれています。)
みかんゼリーは、甘くて、つるるんと口の中に入っていき、とてもいいデザートになりました。
画像1 画像1

正しい応急処置ができるかな?

保健室横の掲示板に「正しい応急処置ができるかな?」と題して、応急処置の仕方について掲示されていました。急にけがをしたときのおうきゅうしょちのしかたについて、クイズ形式で説明されています。どれだけ正解することができるでしょうか?
また、手当のポイントは「RICE」Rest(安静)・Icing(冷却)・ Compression(圧迫)・Elevation(挙上)の4つの処置の頭文字から名付けられたそうです。
画像1 画像1

ベストゆでサラダ大賞

5年生教室の後ろに「ベストゆでサラダ大賞」と題して、個々が自分流の「ゆでサラダ」を考えて、作り方を掲示しています。どれも美味しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習