6年生 分数÷分数![]() ![]() ![]() ![]() 算数の授業公開をして指導教諭の専門の先生にご指導いただく。 教師の仕事のほぼすべては、授業 1年間に1000時間の授業をする 小学校の先生は 特に 一期一会 中学高校の先生のように何度も(何クラスもも)同じ授業をすることはありません その上 国語算数理科社会英語道徳音楽図工家庭体育すべてを教えなければなりません 給食も「給食指導」で、昼休憩もありません 人の授業を見ることも 人に授業を見てもらうこともなく 慌ただしく日々が流れていきます しかも 大学を出て新任でも始業式から突然これらの仕事を任せられる大変な仕事です だからこそ 意図的に 計画的に 組織的に 授業を見てもらう お互いに授業を見せ合う ご指導をいただく時間を作らなければなりません 教育委員会もそれはよくわかっていて 専門の先生を派遣してくださいます 今回は 6年生の算数を見ていただきました。 教師は、授業が命。 学び続ける教員集団でありたい! 1年生 公園探検〜夏みつけ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれが一生懸命に生きている 雑草、という名前の草はありません! しろつめくさ ひめじょおん おひしば えのころぐさ おおばこ 勉強になりました! ユニセフ募金 5年生/児童会計画委員会![]() ![]() ![]() ![]() 7/5〜7/9 8:05-8:20 磯路小学校正門前 7/12の児童朝会では ユニセフ大阪のスタッフの方にご来校いただき贈呈式をします 気づきから行動へ 今自分たちにできること! 地域の皆さんにもご協力いただいて 磯路連合振興町会14町会の掲示板にも 子どもたちの呼びかけポスターを貼っていただいています 金曜日までよろしくお願いいたします 7/1 給食![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |