救命救急講習会いざという時のため、心肺蘇生やAEDの使い方など、講習と実習を行いました。 宮原小学校にも、講堂前、職員室と2台のAEDが設置されています。 teamsを使用した朝の会の実施について今回の朝の会は学年で日にちが違います。 ●5年生・6年生 5月18日(火) ●4年生・3年生 5月19日(水) ●2年生 5月20日(木) ※時刻はいずれも8時35分から50分までです。 13日(木)にお手紙でも持ち帰っています。ご確認ください。 いじめについて考える日この授業をきっかけにもう一度友達とのかかわり方を考え、相手のことを考えられる人になってほしいと思います。 5月12日(水)の給食です。≪ かわちばんかん ≫ かわちばんかんは、熊本市河内町で発見されたみかんの仲間で、あたたかいところで育ちます。5月ごろに花がさいて実ができますが、実がふくらんでから冬を越し、春から夏に収穫します。 今日は、バターと綿実油、小麦粉で作った手作りルウを使用したコーンクリームシチューでした。コーンの甘みとコクのあるルウで 児童のみなさんにも大変好評でした。 かわちばんかんは さわやかな酸味が後味すっきりでした。 いじめについて考える日
5月10日(月)に校内放送でいじめについて考えようと呼びかけました。
・心の傷は、思い出すと暗くなり、とても嫌な気持ちになること。 ・いじめは本人だけでなく家族や周囲も傷つけるので、絶対にしないこと。 ・友達に嫌なことをしていることを見逃すのは、許していることになるので周囲の気づいた人が、注意したり、大人に伝えたりすること。 ・嫌なことがあったら、友達や教職員のだれでもよいので相談すること。 いじめは、どこでいつ起きるか分からないので、それぞれの学級で話し合い、自分自身や友達を振り返ることにしています。 |