9月(長月)初秋:まだまだ暑さは厳しいです!睡眠、食事、適度な運動で暑さに負けない体力をつけよう!

児童朝会

 今週は3年生が児童朝会に講堂へ来てくれました。
 とても『聞き上手』で、成長を感じました。6年生のように学力がのびることを期待できる姿勢の良さでした!
 そんな中、今日から教育実習生が2名来てくれました。主に6年生と4年生で子ども達と一緒に学びます。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空気てっぽう(4年・理科)

 運動場から何やらかわいらしい音が聞こえてきます!
 (何してるのかなあ・・・。)
 
 おお〜。
 これは『空気てっぽう』ではないですか!懐かしいですね。

 「位置について・・・、よぉ〜い、ポン!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間(運営委員会)

 今日から10日(金)まであいさつ週間が始まりました。
 こういう時期だからこそ、
 『元気で!』
 『笑顔で!』
あいさつしたいものです!

 子ども達のがんばりに心が晴れる週明けです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広告を読みくらべよう(4年・国語)

 『聞き上手』に『話し上手』。
 4年生の学び方も上手になってきました。
 一人一台パソコンで学びが変わります!発表の仕方を工夫すれば『話し上手』になるはずです。
 あっ、『調べ上手』にもなりますよねえ・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室だより『トライ』No19

画像1 画像1
 コロナ禍になって1年と6ヶ月ほど経過しました。この間、大阪市立の小中学校では、休校を含めて二回の登校制限がかかりました。『学び』の継続だけでなく、学校で学ぶことの意義を考える良い機会になりました。
 過日、6年生に全国学力・学習状況調査の結果を返しました。6年生の国語の平均点が大阪府のポイントを上回り、いよいよ全国平均にあとほんのわずかまでせまることができました。今までのみんなの努力が形となったこと大変うれしく思いました。
 
 では、あらためて問います。
 なぜ『学力』が大事なのでしょうか?
 小学校は、『学力』『体力』そして『社会性』を身につけるところです!その中でもやはり『学力』は大きなウェートを占めています。
 6年生には、『学力』をつけることは可能性を広げることと話をしました。
 子ども達には、今日々しっかり学習して『学力』をつけて自らの夢を広げ、叶えてもらいたいと日々指導・支援しています。
 特に二学期は『自学自習』を掲げています。学校だけでなく、ご家庭でも自分の可能性や将来のために、根気強く学習してほしいと願っています。

 今後も学校では、『聞く』『話す』『読む』『書く』『計算する』『調べる』といったこれらの学習活動を繰り返しながら、粘り強く指導・支援してまいります。

 繰り返します!
 『学力』をつけることは可能性を広げることです。
 
 ご家庭でも是非子どもたちに『学力』をつけるために、生活習慣を含めた学習習慣の定着にご協力ください。
 
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 銀行振替日(積立金4・5年) 見守り隊の方へのあいさつ(朝会)
9/28 遠足5年
9/29 社会見学6年(ピース大阪)

学校だより

運営に関する計画

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針