春休みは、勉強と遊びのバランスをとりながら、新しいことに挑戦したり、楽しい経験を積んだりするよい機会ですね!

子どもの作品≪わかば学級≫

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが、図工室にあるいろんな種類の『ローラー』や『はけ』を使って自由に絵をえがきました!

自分の好きな道具を使って色をつけていく絵具遊びから始め、イメージをどんどんと広げてぬり進めていきました!

できあがった作品を中庭にレイアウトすると、芸術的な空間になったので写真におさめました!

今度は、大きなパネルに同じような手法で共同作品を作成する予定です!

どんな力作ができあがるのか、わくわくしています!

卒業アルバム撮影≪6年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のプールの時間に、卒業アルバムの撮影がありました。

泳ぐ練習している様子や集合写真を撮ってくださっていました。

学校生活のスナップショットとして、卒業アルバムに掲載されることでしょう!

できあがりが楽しみですね‼

にこにこ班活動≪6月17日≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の『にこにこ班活動』は、遊び2回目でした。

今日もあちらこちらで高学年のリーダーたちが、低学年に優しく接している姿が見られました!

とても心が温まります!

『豊かな心』を育てる太子橋小学校の伝統となっています‼

田植え≪6月16日≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
住吉大社から苗が届いたので、5年生がさっそく田植えをしました!

太子橋小学校は、『住吉かかしプロジェクト』に参加しています。

しっかりとお世話をして、成長の様子を観察する学習を計画しています。

子どもたちは、おいしいお米が収穫できることを楽しみにしています!

健康調べ≪6月16日≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、『健康調べ』がありました。

健康委員会の児童が各教室へ行って、清潔なハンカチやティッシュを持っているかどうか、つめが伸びすぎていないかなどをチェックしています。

結果がよいクラスは健康になるばかりでなく、『健康で賞』と『トロフィー』をもらえます。
最優秀クラスになるようにがんばりましょう!

健康調べ表の『保護者サイン』欄にサインをして、お子様を通して提出してください!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 運動会係活動6H
保護者用プログラム配付
9/27 全体練習(朝)
9/28 全体練習(朝)
職員会議
9/29 全体練習(朝)
テント設営(ジャバラテント)