今日の給食<6月28日(月)>〇本日のメニュー ・カレードリア ・キャベツと豚肉のスープ ・りんご(カット缶) ・黒糖パン ・牛乳 カレーの母国といえばインドですが、日本に伝わるまでにイギリスを経由しています。 1747年にはじめてイギリスの料理本にカレーを使ったレシピが紹介されました。 その後、1871年に日本最初の物理学者となる山川健次郎が、米国留学への船上でライスカレーに出会いました。 1872年に、『西洋料理通』という料理本が日本で発行され、「カリードヴィル・オル・ファウル」の作り方としてカレーが紹介されました。 https://www.maff.go.jp/j/agri_school/a_menu/cur... わー!!写ったよ! 1年 GIGAスクールの取り組み毎日、タブレットPCでスクールライフノートをしているので、アルファベットや@の入力もとてもスムーズにできていました。 救急救命講習会<6月25日(金)>水泳中に限らず、急な発作や事故、食べ物をのどに詰めるなどで心肺停止になるケースがあります。今回は、見知らぬ人が倒れているという想定で訓練をしました。 周囲の安全と意識の確認のあと、周囲の人への119番通報とAED運搬の依頼。そのあと、胸骨圧迫と人工呼吸を繰り返しながら、AEDの装着・通電までの流れを実際に行いました。 今日の給食<6月24日(木)>〇本日のメニュー ・鶏肉の醤油バター焼き ・小松菜の味噌汁 ・きゅうりの和え物 ・ごはん ・牛乳 今日もご飯がすすむ味付けのメニューでした。鶏肉に使われた醤油は、日本の代表的な調味料の一つです。醤油も発酵食品で、整腸作用などが期待される食品です。 こぼすとシミになってしまうのですが、最近は透明の醤油も開発されて販売されています。 OJT(若手教員育成支援)事業−3 <6月24日(木)>生活のなかでありがちな、周りの人への思いやりや気づきの足りなさを、役割演技も行いながら、じっくり考えることができました。 |
|