★本年度も本校教育活動にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございました。来年度も変わらぬご支援どうぞよろしくお願い致します。★   ★4月7日(月)に入学式があります。★   ★4月8日(火)に始業式があります。1年生は11時ごろ集団下校をします。2から6年生は11時40分頃下校します。★
TOP

4年算数科 3けた÷2けたの筆算のしかたを考えよう 8月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わり算の学習です。ひっ算のしかたを考える学習で、わる数やわられる数のけた数に注意して、計算をします。まず文章を読んで式を立てるところからです。

学校給食についてのお願い

2学期も始まり学校給食も予定通り行っておりますが、本校では、工事に伴いまして、
給食の調理を下新庄小学校で行っています。
そのため、9月27日(月)は、下新庄小学校が休業のため、お弁当の用意をお願いして
いるところであります。時節柄、学校休業の措置をとっている学校も多くなってきていま
す。
もし、下新庄小学校が休業の措置をとられると、急きょお弁当の用意をしていただくことも考えられます。状況につきまして何とぞご理解をいただきますようお願いいたします。


9月27日(月)・・・給食なし(弁当の用意)

下新庄小学校にて学校休業が行われたとき・・・給食なし(弁当の用意)

5年生自然体験教室について(延期のお知らせ)

平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
さて、5年生の自然体験教室ですが、新型コロナウイルス感染症の拡大状況と、キャンセル料の発生を防ぐ点から、やむなく延期とする判断をしました。
延期後の実施日程については、10月中旬で現在調整しております。実施の有無等、決まり次第、改めてお知らせさせていただきます。急な変更となりますが、ご理解いただけますよう、よろしくお願い申しあげます。


今日の給食(8月30日)

今日の給食の献立は、

パン、牛乳、オイスターソース焼きそば、きゅうりの中華あえ

です。


貝の「かき」を英語でオイスターといいます。
オイスターソースは、中国料理の調味料で、生のかきに塩を加え、発酵させて作ります。かきから作られるのでかき油ともいいます。
画像1 画像1

2年算数科 図と式でかんがえよう 8月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の計算の学習です。順に足す、まとめて足す考え方に気づくことができる学習です。いくつふえたかというだけでなく、まとめて考えることができることがわかりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/29 5年生自然体験教室