★本年度も本校教育活動にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございました。来年度も変わらぬご支援どうぞよろしくお願い致します。★ ★4月7日(月)に入学式があります。★ ★4月8日(火)に始業式があります。1年生は11時ごろ集団下校をします。2から6年生は11時40分頃下校します。★
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
6年 淡路中学校見学会 9月24日
今日の給食(9月24日)
2年 図画工作科 カッターで切りぬこう 9月24日
3年 図画工作科 昆虫と自分の絵 9月24日
1年 算数科 おおきさくらべ 9月22日
今日の給食(9月22日)
2年 国語科 ニャーゴ たまになりきって読もう 9月22日
淡路中学校 体育大会 9月22日
今日の給食(9月21日)
5年 理科 雲と天気の変化 9月21日
4年 体育科 器械運動 9月21日
今日の給食(9月17日)
2年 道徳 あぶないよ 9月17日
1年 国語科 かんじのはなし 9月17日
今日の給食(9月16日)
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年 算数科 体積のもとめ方 9月10日
体積を求めるために、底面積に着目します。底面が円の場合は円の面積を求めます。
今日の給食(9月9日)
今日の給食の献立は、
パン、牛乳、焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、パイナップル
です。
中華めんは、小麦粉に塩と「かん水」を加えてこね、めんにしたものです。かん水は、炭酸ナトリウムなどを溶かしたアルカリ性の水で、加えるとめんの色が黄色くなり、弾力が増します。
6年 理科 水溶液の性質 9月9日
水溶液の性質を調べています。蒸発させるために加熱して様子を観察したり、リトマス紙を使ってアルカリ性、中性、酸性を調べたりしています。
3年 国語科 書写 9月9日
今日は、「川」の字を書きます。「はらい」がはじめて出てきました。筆の使い方に気をつけて書いています。
5年 体育科 表現運動 9月9日
体育館で合同の体育です。表現運動として運動会に向けた練習も本格的にスタートしました。
7 / 68 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:58
今年度:180
総数:360365
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/29
5年生自然体験教室
10/1
避難訓練
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小中一貫した教育の推進
大阪市立淡路中学校
大阪市立淡路小学校
栄養価の記載誤りについて
子育て情報
学校選択制
親力アップサイト
大阪市の学校給食
食物アレルギーへの対応について
大阪市の学校給食
学校給食費について
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
令和2年度第3回学校協議会実施報告
令和2年度第1回学校協議会実施報告
令和2年度第2回学校協議会実施報告
給食献立表
令和3年9月給食献立表(2)
令和3年9月給食献立表(1)
通級指導教室
通級パンフレット
通級教室案内リーフレット
全国学力・学習状況調査
令和元年度全国学力・学習状況調査結果
がんばる先生支援事業
令和3年度 がんばる先生支援 申請書2
令和3年度 がんばる先生支援 申請書1
令和2年度「がんばる先生支援」実施報告
R2がんばる先生支援事業 申請書
携帯サイト