◆春休み3月24日(月)から4月7日(月)◆入学式4月7日(月)◆始業式4月8日(火)

【1年生】 体育「ラジオ体操」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では、ラジオ体操に取り組んでいます!
まだまだリズムが合わなかったり、動きを忘れてしまったりと練習は必要ですが、みんな暑い中がんばって取り組んでいました!
ラジオ体操の後は、写真は撮れませんでしたが、運動会の徒競走の練習を兼ねて、かけっこをしました!

【1年生】 体育「しっぽとり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スズランテープを使って、しっぽとりゲームをしました。
子ども達は夢中になって、友達のしっぽを集めます。
相手のしっぽを取るだけでなく、自分のしっぽを守るために、たえず周りに目を配りながら活動することができました!

【新聞委員会】丘の子新聞9月号

画像1 画像1
画像2 画像2
オリンピック・パラリンピック特集や先生方は夏休み何をしていたか企画など、楽しい記事が満載です。ぜひ、読んでください。

校内研究授業(3−3 国語)  9/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日(金)5時間目、3年3組で国語の校内研究授業に取り組みました。
この研究授業は、「主体的・対話的で深い学び」の推進事業の一環として行っています。
教材「サーカスのライオン」
本時は、第4場面について授業が進められました。
じんざの行動や象徴的な描写などから、男の子を助けるために奮闘したじんざの思いを読み取ります。

今日の給食 9月24日(金)

画像1 画像1
 9月24日(金)のこんだては「肉じゃが、あつあげのみそだれかけ、あっさりきゅうり、ごはん、牛乳」です。
 あつあげのみそだれかけは、一口サイズのあつあげを焼き、赤みそ、砂糖、しょうゆを合わせた甘めのみそだれをかけた、人気の献立の一つです。あつあげはたんぱく質のほか、不足しやすいカルシウム、鉄などをとることができます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/26 運動会⇒11/6に延期
9/27 通常授業
クリーンアップ週間(〜10/1)
9/30 修学旅行前健康診断
10/1 2年遠足(長居公園)

運営に関する計画

学校評価

食育

事務室

お知らせ

地域安全マップ

いじめ防止基本方針

PTA・地域