たくさんの手があがります
2年生理科で「ヒトの体のしくみ」を復習中。体内で「でんぷん・タンパク質・脂肪」を分解する消化液や消化酵素をおさらいします。皆さんしっかり復習できているのか、先生からの問いかけに手が次々にあがっています。
(上から)2年生理科の学習のようすです 消化液・消化酵素について復習します 家庭でしっかり復習しているようですね 当時の映像を視聴します
3年生社会科で20世紀前半の世界史を学習中。1929年の世界恐慌を契機に、ドイツやイタリアではファシズムが台頭し、第2次世界大戦勃発へとつながっていきました。当時の記録映像が多く残っており、今日は映像を見ながら当時のようすを学習します。やはり実際の映像は迫力がありますね。
(上から)3年生社会科の学習のようすです 世界恐慌〜ファシズムの台頭を教わります 迫力ある映像に見入ってしまいます 上手くかけましたか?
1年生美術科でレタリングの実習中。皆さん、レタリング字典を手に明朝体やゴシック体の文字(漢字)を画用紙に書き写します。それぞれの字体に特徴があるようですね。上手くできましたか?
(上から)1年生美術科の学習のようすです レタリングについて実習します 皆さん集中して取り組んでいますね 梅雨入りしました
梅雨入りが発表されて2日目の朝。今朝は風雨が強く登校する皆さんも大変だったようです。校舎内では廊下にたまった雨をモップがけする姿も…。雨の日は、くれぐれも通学時の安全に気をつけてくださいね。
(上から)1年生の教室のようすです 廊下にふきこむ雨水をモップがけ 衣服等は濡れていないですか? 1年生は衣類の勉強
1年生家庭科で衣類の「取り扱い絵表示」を学習中。洗い方やアイロンがけ、干し方などそれぞれの衣類に合った取り扱い方がイラストで示されるとのこと。学年によって、家庭科で教わる内容は多岐にわたっていますね。
(上から)1年生家庭科の学習のようすです 絵表示に応じた取り扱いが必要ですね 配られたプリントを確かめながら学習します |