学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

「学習者用端末等貸付依頼書」の提出について(お願い)

【2〜6年生の保護者の皆様へ】

昨日配布いたしました「学習者用端末等貸付依頼書」については、学校内で端末を使用するにあたっても必要な書類となっていますので、全員ご提出いただきますよう、お願いいたします。
なお、端末を家庭に持ち帰る場合の手続きや注意事項等については、別途お知らせします。

※1年生用の学習端末については、準備が整い次第、手続き等についてお知らせいたしますので、しばらくお待ちください。

画像1 画像1

「保護者メール」への登録について(お願い:4月21日)

〜保護者の皆様へ〜

今年度より、緊急時における連絡やお知らせに使用する「保護者メール」を導入することとしました。
新型コロナウイルス感染症への対応に伴う急な予定変更など、お知らせする機会が生じると思われます。
本日配布のお手紙「保護者メール 登録シート」の手順及び注意事項をご確認の上、登録していただきますようお願いいたします。

★ 4月22日(木)に、テストメールを配信予定です。ご確認ください。

※必要な情報は、これまで通り学校ホームページでも発信しますので、あわせてご確認ください。

≪本日配布のお手紙≫
     ↓
「保護者メール」への登録について(お願い)
画像1 画像1

ちょっとホットニュース(4月20日)

大阪府に緊急事態宣言が発令された場合の対応については、連日様々な情報が報道されているところです。
加美東小学校では、子どもたちの安全を最優先に考えながら、「学びの保障」についても検討を重ね、可能な限り安心できる環境下で教育活動が行えるよう準備しています。
今後の対応については、大阪市教育委員会からの通知があり次第、具体的な方針を決定し、お知らせいたします。


こんな時ですが…
ちょっと、ほっとしませんか(*^-^*)

玄関に飾られている、かわいいタンポポです。

あしたこそ たんぽぽ はるか
ひかりを おでこに くっつけて
はなひらく ひを ゆめにみて
たんぽぽわたげが まいあがります
あした とんでいこう どこまでも
たくさんの「こんにちは」に 
であうために
画像1 画像1

雨上がりの月曜日(4月19日)

土曜授業は雨☂
子どもたちは、運動場で遊べなくてちょっと残念でしたが、植物にとっては恵みの雨でした。
雨を浴びる梅の木やビオラは、どこか嬉しそう。

雨上がりの月曜日。
気持ちよさそうに咲くつつじの向こうで、子どもたちも気持ちよさそうに走っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(4月19日)・・・1

今週から、1年生も仲間入り(*^-^*)
全校児童そろっての児童朝会です。 
校長先生から「交通ルールを守ろう」という話がありました。
高学年が安全な登下校のお手本を示すことで、低学年を危険な事故から守ることができます。
周りのことをよく見て、考えながら行動できる人になってください。
加美東小学校の皆さんなら、きっとできるはずです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/26 第45回運動会
9/27 代休
9/28 運動会予備日
10/1 安全点検

いじめ防止基本方針

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ