9年 出前授業1大阪夕陽丘学園高等学校から先生方に来ていただいて、4つの講座から一人1つの講座を選び授業を体験しました。 講座1「ファクトフルネス データを基に世界を正しく見る習慣を身につけよう」の様子です。 内容は「様々な情報があふれる時代。人間の持つ思い込みを乗り越え世界の今も見てみましょう」です。 7/9 給食・ゴーヤチャンプル ・すまし汁 ・あつあげのしょうがじょうゆかけ ・ごはん ・牛乳 発達障がいを考える地域にある、社会福祉法人ノーマライゼーション協会から講師の方に来ていただきました。 発達障がいの種類や発達障がいがある方の日常など、VTRやパワーポイントを使ってわかりやすく説明していただきました。 この学習をとおして、「全ての人が安心し、居心地よく暮らすことができる街づくり」をしていきましょう。 研究討議4つのグループに分かれ、パソコンを使ってよかった点、改善すべき点、疑問点などを入力し、みんなで共有しました。 明日からの授業に役立てていきます。 5年生 国語研究授業「言語力の育成をめざした基礎・基本の定着」をテーマに、 年間を通して授業研究に取り組んでいます。 今日は、5年生で、『新聞記事を読み比べよう』の研究授業がありました。 車いすバスケットボールで9連覇という、同じ出来事について、 A社とB社は、どのように伝えているのか。 「A社は、試合の状況がよくわかる。」 「B社は、チームが苦難を乗り越えて9連覇できたことが取り上げられている。」 5年生の子どもたちは、しっかりと、2つの記事の共通点や相違点、書き手の意図をとらえることができていました。 |