9月16日(木) 1年生1組 数学 方程式を利用して、何年後に13歳である中学生の年齢の3倍が先生の年齢となるのか、また何年後に彼らの年齢の2倍が先生の年齢になるのか、方程式を利用して解こうとしています。 2組 国語 本文中より「空中ブランコ乗りのキキ」の人間関係を読み取り、その相関図を書いています。 3組 理科 レンズを通して光がどのように屈折し、像を映し出すのか、その仕組みについて知り、実験器具を使って確かめています。 9月16日(木) 給食・かやくご飯 ・牛乳 ・さごしの塩焼き ・豚肉とじゃがいもの煮もの ・キャベツの梅風味 9月16日(木) 3年学年集会委員長より、休み時間の過ごし方について再考を促す話がありました。また、学年の先生より、中学生としての残り日数のお話、体育大会等最高の出来になるように全力を尽くしてほしいといったお話がありました。 さらに、進路担当の先生より来週の進路希望調査の話がありました。 9月15日(水) 3年生1組 理科 どんな金属がイオンになりやすいか、そのなりやすさについて学習しています。 2組 数学 関数について、X や Y に変域がある時などにどのようなグラフになるのか学習しています。 3組 社会 平等権について学習し考えています。ジェンダーギャップや性別による役割、男女平等について考えています。 4組 国語 「フロンガス規制の物語」で筆者が読者を惹きつけるためにどんな工夫をしているか、その表現方法について考えています。 9月15日(水) 1年生1組 国語 「空中ブランコ乗りのキキ」最後に出てくる白い鳥は何を象徴しているのか、そこまでに至る伏線を踏まえながら考えています。 2組 理科 光の性質について、光の反射と作図について学習しています。 3組 英語 疑問詞を含む疑問文について学習しています。疑問詞は文頭に来るんだということを何度も何度もすり込むように繰り返しています。 |