たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
TOP

手洗いをしっかりと!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から発育測定が始まりました。体重と身長を測ります。
保健室で行いますが、コロナ対応としてクラスを2分割にして実施し、測定の前には、手洗いの大切さについて養護教諭から話をしています。子どもたちからは「石けんでの手洗いでこんなにウイルスが減るんだ!」という声がたくさんあがりました。

【2年生】体育の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は体育の時間にフラフープやボールを使って、体づくり運動をしています。
「手、5回も叩けた!」「フラフープ上手に回せた!」
と嬉しそうな姿がたくさん見られました。

ラジオ体操第一 よーい!

画像1 画像1
1年生体育です。
音楽をかけて、ラジオ体操です。
みんながんばってます。

のだふじ

ふくしまくのはなの「のだふじ」が、よしのしょうがっこうでもきれいに、さきはじめました。ちかくには、のだふじについての「かんばん」もあります。さがしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学祝い献立

今日は1年生の入学をお祝いする入学祝い献立で「カツカレーライス、フルーツ白玉」でした。トンカツは給食室の釜で、あげています。カレーの中には、花形の「ラッキーにんじん」が、いくつか入っていました。ラッキーにんじんの入っていたお友だちは、大事そうに最後に食べていましたよ。(写真はラッキーにんじんの外側です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 学校徴収金振替日
C−NET
スクールカウンセラー
教育実習(10/8まで)
全校朝会
9/29 C−NET
9/30 健康チェック
6年給食終了後下校
クラブ委員会なし(4・5年6hまで)
10/1 前日練習
前日準備
委員会活動(運動会準備2)
1〜4年生は5時間目までで下校
10/2 運動会(@大開小)
10/3 運動会予備日

学校だより

その他のお知らせ

災害時の対応について

運営に関する計画・自己評価