「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

久しぶりの体育

画像1 画像1 画像2 画像2
9月14日  5年  体育
 涼しくなってきたので、講堂で体育の学習を行いました。

 マスクをつけながらも、ボールを使って楽しく運動をしました。

 久しぶりに身体を動かして、気持ちよかったです。

今日の給食(9/14)

画像1 画像1
マーボーなす
ツナとチンゲンサイのいためもの
いり黒豆
ごはん
牛乳

みんながつくる三軒家西小学校

画像1 画像1
教育実習生に、職員から講話をしました。

 給食調理員
 事務職員
 管理作業員

 それぞれが、子どもを主語に主体的に何をするかを話しました。

 みんながつくる、みんなの三軒家西小学校です。

先生たちの学び

画像1 画像1 画像2 画像2
? 授業のあとは、研究会を行いました。

 教育センターの指導教諭を迎えて、先生たちの学びです。

 今日の授業から、自分が学んだことを伝え合い、今後の自分に生かしていきます。

 最後に、今日の授業について、指導教諭から高評をしていただきました。

自分の言葉で説明をする

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?9月13日   2年   算数
 三角形を一本の直線で切ったらどんな形になると思いますか?

 教育センターから指導教諭を迎えて、算数の授業研究をしました。

 最初にかたちボックスが出てくると子どもたちは興味津々です。

 そして、頂点と辺という言葉を使って、説明をしました。

 形を切ったり、線を引いたりして、自分からとなりの人に伝え、学級のみんなにも説明しました。

 集中力を切らすことなく最後までやり遂げたすばらしい2年でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 SC
9/30 4年 フッ化物洗口
10/1 C-NET6254年

学校評価

学校だより

お知らせプリント

学校いじめ防止基本方針