◆春休み3月24日(月)から4月7日(月)◆入学式4月7日(月)◆始業式4月8日(火)

運動会 紅白キャラクターづくり5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビリビリ、ワイワイ、
ペタペタ、ガヤガヤ♪

今日は総勢17人で進めました。
限られた時間でも参加しようという人、
友達や兄弟に呼びかけてくれる人、
そういう積極的な子どもたちのおかげで、参加人数はじわじわと増えてきています。

後片付けまでバッチリです!

【1年生】 算数「文章問題作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週遠足で行く浜寺公園の松ぼっくりを使って、3つの数の計算をしました。
子ども達は、「友達から松ぼっくりをもらったり、新しく拾ったりするお話はたし算。」「最初にあった松ぼっくりを友達にあげたり、なくしたりしたら引き算。」ということを確認し、自分達で文章問題を作ったり解答したりすることができました。

【1年生】 算数「3つの数の計算」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日の算数の様子です。
3つの数のひき算をしました。
黒板に答えを書き、その答えをみんなに聞こえやすい声でしっかりと言うことができました!
今日は、4つの数の計算にもチャレンジしました!

【1年生】 国語「おおきなかぶ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達は、「おおきなかぶ」の話をすっかり覚えてしまいました。
動作化を取り入れたり、役割り読みをしたりしながら、楽しく学習のまとめをしました。

今日の給食 9月27日(月)

 9月27日(月)のこんだては「牛肉の香味焼き、スープ煮、サワーキャベツ、黒糖パン、牛乳」です。
 牛肉の香味焼きは、牛肉に白ワイン、塩、粗挽きこしょう、オールスパイス、ウスターソース、オリーブ油で下味をつけ、ピーマンと合わせて焼いています。
 サワーキャベツはゆでたキャベツを、砂糖、塩、ワインビネガー、うす口しょうゆ、オリーブ油で作ったドレッシングであえています。
 ワインビネガーはワインを発酵させてつくられる酢で、ぶどうのさわやかな香りや甘みがあります。ワインと同様に赤と白があり、給食では白ワインビネガーを使用しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 通常授業
クリーンアップ週間(〜10/1)
9/30 修学旅行前健康診断
10/1 2年遠足(長居公園)

運営に関する計画

学校評価

食育

事務室

お知らせ

地域安全マップ

いじめ防止基本方針

PTA・地域